お問い合わせ

News
新着情報

メリット分析に基づく、アウトソーシングの今後

 

こんにちは、森田です。

 

昨今、多くの企業が導入しているアウトソーシングですが、

「どのようなメリット・デメリットがあるのか」

「自社は業務を細分化しているから、外注を使う必要はない」

と考えている企業様も多いのではないでしょうか。

 

今回のコラムでは、アウトソーシングのメリット・デメリットを

改めて分析した上で、「アウトソーシングの今後」について

考えていきたいと思います。

 

 

 

◆アウトソーシングのメリットとデメリット◆

アウトソーシングとは、

「一部の業務だけを取り出し、代行してもらうこと」です。

 

似たような事業として人材派遣がありますが、

その業務に携わる人に来てもらうか、

業務だけを外の会社に依頼するかという点で

「人材派遣」と「アウトソーシング」は異なります

 

それを踏まえた上で、

アウトソーシングの今後を考察するにあたり、

まずはメリットデメリットをあげてみます。

 

<メリット>

・外部の専門的な知識・ノウハウや、設備の活用

・社員の負担を軽減

・固定費(人件費など)の変動費化

・業務整理によるコア業務の明確化

・業務の繁閑差への柔軟な対応

 

アウトソーシングの大きな魅力の一つが、業務の効率化です。

外部の専門的知識・ノウハウや設備を活用することで、

さまざまな業務の効率化が期待できます。

 

 

一方、デメリットとしては、以下が考えられます。

 

<デメリット>

・業務の標準化作業が発生する

・ノウハウの蓄積が困難

・管理の目が行き届かない

 

アウトソーシングにおいては、依頼者側で

就業の時間帯や担当者などを決める必要がありません。

しかし、導入の準備やルールの共有を事前にしっかり行わないと、

「望んでいたものとはまったく違う成果物ができあがってしまった」

ということになってしまうおそれがあります。

また、業務に関するノウハウを社内に蓄積することもできません。

 

さらに、業務が社外へ出ることにより、

個人情報の保護、セキュリティ管理、委託業者の監督などにも

気を配る必要があります。

 

 

 

◆アウトソーシングの今後を考える◆

 

今や円滑な事業活動に欠かせないものとなっている

アウトソーシングですが、今後はどのようなことが

求められるのでしょうか。

 

<その1:アウトソーシングそのものの効率化>

まず求められてくるのは、

アウトソーシングそのものの効率化でしょう。

 

現状は部署ごとにアウトソーシングを行うことが一般的です。

しかし、それでは委託業務が他部署と重複していても

気づくことができません。

それによりコストがかさむだけでなく、

新たに業務の整理が発生し、

結果的に業務効率の低下にもつながってしまいます。

 

会社全体でアウト―ソーシングを統括することで、

余計なコストを省き、効率的に成果を得ることが可能です。

 

<その2:小規模業務のアウトソーシング>

2~3人の人員で行っているような小規模な業務は、

外部に委託するまでもないという判断から、

自社で対応しているケースも少なくありません。

 

ただ、実際は

「少人数でやっている業務も委託したい…」

「小規模な業務も引き受けてくれる事業者を探している…」

と、悩まれた経験のある方も多いのでは?

 

最近のアウトソーシング事業者は、

複数の企業の小規模業務を束ねるような事業を展開しており、

効率的に業務を受託するノウハウを培ってきています。

 

小規模な業務でもうまく外部に委託することで、

業務効率化、ひいてはさらなる企業の成長に

つなげることができます。

 

 

 

◆弊社のアウトソーシングをご活用ください◆

今後は今まで以上に、幅広い業務規模・内容に迅速に

対応できるアウトソーシング事業者を選択していくことが

重要です。

 

しかし、たくさんのアウトソーシング事業者がある中で、

本当に信頼できる業者を見つけるのは簡単ではありません。

 

弊社はPマークの取得・更新のコンサルティング業務をはじめ、

営業事務のバックヤード業務代行、人事労務代行など

幅広いサポートで、御社が本来の業務に専念するための

お手伝いをします。

アウトソーシングでお困りの際は、ぜひ弊社にお任せください。

 

アウトソーシング事業についてはこちら