お問い合わせ

News
新着情報

イベントでアンケートを行う際のポイント

 

こんにちは、森田です。

 

セミナーや展示会をはじめとしたイベントを

無事終わらせるためには、

実に多種多様な、それでいて細やかな配慮が

必要となる業務がいくつも発生します。

 

中でも、イベントを運営する上で、

アンケート調査は欠かせません。

アンケートで得られる情報は、

実際にイベントに参加したお客様の生の声です。

 

それらは運営体制の改善、見込み客への

フォローアップやリード育成など、

幅広く活用することができます。

 

このように、様々な場面で効果的に活用できる

アンケートですが、有用なアンケートを

つくるためにはどうしたら良いでしょうか?

 

今回は、イベントにおいて、

アンケート効果を高めるために気をつけるべき

ポイントを紹介します。

 

 

 

◆アンケートの必要性とその内容◆

アンケートは、提供している商品やサービスについて、

個々のユーザーの感想を直接知ることができる

有効な調査方法です。

しかし、どれだけ有効な手段であろうと、

回答が得られなければ、意味がありません。

 

イベント会場は人で賑わっており、またたくさんの

ブースがあるため、一ヶ所に長く留まることはできません。

そんな中、アンケート内容が長すぎると、

質問を読む時点でストレスとなり、

回答してもらえないこともあります。

 

必要な情報を端的に記載した

効率の良いアンケートを作成することができれば、

回答してもらえる確率は飛躍的にアップするでしょう。

では、どのような情報が必要なのでしょうか。

 

<参加者の属性>

押さえておくべき基本的なポイントでありながら、

意外と抜けているのが、参加者の「属性」です。

 

・性別
・年齢
・居住地
・イベントを知ったきっかけ

 

これらは、今後の集客や内容を改善するための指針となる

とても重要な情報です。

「意図していたターゲット層が参加していた」

「想定外の参加者が多かった」

などが分かれば、企画立案のブラッシュアップに

つながるでしょう。

 

<参加者の満足度>

満足度調査は、アンケートに必ずなければならない項目。

いわばご来場いただいた参加者からの

通信簿のようなものです。

 

以下のような、イベント内容に沿ったものを

項目に入れましょう。

 

・サービス内容
・スタッフの対応
・演出
・分かりやすさ

 

評価はシンプルに1~5の五段階評価にすれば分かりやすく、

結果を一目で理解できます。

項目を一つひとつ評価してもらうことで、

イベントの反省点や改善点などを明確にすることができます。

また、どこが良かったのかを細かく評価してもらえれば、

それに関わったスタッフの

モチベーションアップにもつながるでしょう。

 

 

 

◆まとめ◆

アンケートの結果は、

参加者から直接いただくことができる生きた感想です。

しかし、

「サービスに満足してもらえなかった」

「伝えたいことが伝わらなかった」

など、期待していなかった結果が出ることも少なくありません。

 

とはいえ、どんなに耳に痛い内容であろうと

目を背けてしまっては、自己満足に終わってしまい

折角アンケートを実施した意味がありません。

 

内容の善し悪しに関わらず、

まずは結果を真摯に受け止める必要があります。

 

アンケートを行う上で最も大切なのは、結果を分析し、

次に生かすことです。それを実行することで、より

満足度の高いイベントがつくれるのではないでしょうか。

 

 

 

◆アンケート入力はプロにお任せ◆

アンケート結果は、正確なものでなければ

有用なデータとして扱うことはできません。

どれだけ数を集めても、

信ぴょう性の低いデータを基にしては

改善は見込めません。

つまり、回収業務(サンプルの収集)は

アンケートを実施するにあたり非常に重要な要素なのです。

 

回収後はただちに回答を入力、データ化し、

今後の改善に役立ててください。

 

「回答を集計・データ化する時間がない…」

「社内スタッフに入力を任せると入力精度が低い…」

 

このようなお悩みを抱えているお客様は、

ぜひ弊社にご依頼ください。

 

入力精度99パーセント、顧客満足度90パーセントの実績で、

お客様のニーズに速やかにお応えします。

 

アンケート入力・集計についてはこちら