お問い合わせ

News
新着情報

新規顧客開拓に必須!営業リストの集め方・作り方

 

こんにちは、久保です。

 

営業活動を行う上で必須となるのが、「営業リスト」ですよね。

見込み客をまとめた営業リストは、

新規顧客の開拓には欠かせないアイテムです。

 

大手企業であれば会社として用意されているかもしれませんが、

中小企業の場合は営業マン個人に

営業リストの作成を任せていることが少なくありません。

 

そこで、今回のブログでは

「営業リストを作成する方法がわからない!」

「どうやって営業リストの情報を集めるべき?」

といった営業リストの集め方・作り方に関する

皆様の疑問にお答えいたします。

 

 

◆一般的な営業リストの集め方◆

<その1 団体・組合から情報を入手する>

インターネットで自社の営業範囲となる地域名を入れ、

「団体」のワードを入れて検索してみましょう。

すると、さまざまな団体・組合のホームページが出てきます。

 

そこから見込み客として最適な団体や組合を選び、

サイト上で会員名簿を調べれば、顧客情報を得ることができます。

 

ただ、団体・組合によっては会員名簿を公開していない場合も。

その場合は団体・組合に加入し、

名簿をもらって、営業リストを作成しましょう。

 

 

<その2 業種で絞り込む>

インターネット上で探す場合は、業種で絞り込むのも有効です。

営業範囲の地域名と任意の業種で検索してみましょう。

 

最適な企業があれば、ホームページ上に掲載されている

社名・住所・電話番号・メールアドレス・代表者名・売上高など、

わかる範囲で営業リストに入力します。

 

同業種ばかりを集めたポータルサイトがあれば、

そこから一挙に情報を入手できます。

 

 

<その3 iタウンページから集める>

iタウンページはジャンルごとに分類されているため、

営業リストに加えたい業種のカテゴリから

見込み客となる企業情報を抽出することができます。

 

インターネット上で一つひとつのホームページを

閲覧する必要がなく、効率的に営業リストを集められます。

 

 

<その4 異業種交流会で入手する>

「異業種交流会 任意の地域名」のキーワードで検索すると、

さまざまな異業種交流会の情報が表示されます。

 

その中から自社の商品・サービスにふさわしい交流会に参加し、

名刺交換することで顧客情報を集めることができます。

 

 

◆情報収集後の営業リストの作り方◆

営業リストは、営業マンへの振り分けや

進捗状況の管理がしやすくなるように作成しましょう。

 

・業種

・地域(郵便番号)

・訪問日時と内容の記入欄

・担当者名の記入欄

 

上記の4点を営業リストに盛り込んで作成すれば、

営業マンへの振り分けがしやすくなり、

また営業活動の状況を把握できるようになります。

 

そして、営業リストの作成から1ヶ月後、一度リストを見直します。

その時点で見込みのありそうな企業はあったか、

訪問していない企業はないのか、振り返ってみましょう。

 

 

◆営業リストの作成ならお任せください◆

営業リストの集め方・作り方は

おわかりいただけましたでしょうか?

 

さまざまな方法で顧客情報を集めたら、

次は営業リストを所定の形式でデータ化しなければなりません。

 

「大量の顧客情報を営業リストに入力する時間がない…」

「面倒な入力作業は外部に任せて本業に専念したい…」

「営業リストのデータ作成にかかる手間を省きたい…」

とお考えなら、ぜひ弊社に営業リストの作成をご依頼ください!

 

弊社では、手間のかかる営業リストのデータ化を承っております。

お客様のご希望の形式で納品することが可能ですので、

納期やご予算など、ご要望を何なりとお聞かせください。

 

名簿入力サービスについてはこちら