冬支度
こんにちは。スタッフの吉川です。
近頃は暖かい日と寒い日が交互に来て
体がついていかず大変ですね。
でも、少しずつ冬が近付いているのは確かで、
陽が落ちるのも随分早くなりましたよね。
春先にしまいこんだホットカーペットを広げました。
準備万端です。
年末に向けて販促用のクリスマスカードや年賀状など、
郵送物を出す機会も増えるかと思います。
送付先の名簿作成から発送そのものまで、
ご依頼はお早めにお願いします。
お待ち致しております。
もっと勉強しておけば良かった!?
こんにちは。スタッフの吉川です。
今日は朝から鼻水ダラダラで、少し体調不良の私です。
暑い日やら寒い日やら、気候の変動が激しい日々ですので、
皆様も体調管理に気をつけて下さいね。
今手をつけている作業にアンケート入力の、
入力チェックがあるのですが、回答者に外国人が含まれていて、
英文で回答されているものがありました。
手書きで原文が非常に読み取りづらい上に、
私はあまり英語が得意でないものですから、
excelのスペルチェックを利用したり、翻訳ソフトを利用したりと
単語ひとつひとつを丹念にチェックしています。
このお仕事をしていますと、パソコンの基本的な知識はもちろんのこと、
語学や有意差検定などの統計学の知識が必要な場面に遭遇します。
学生自分は授業をうけながら
「こんなこと勉強して実際に役立つことなんてあるのだろうか?」
なんて考えていましたが、
今となって、もっと真剣に勉強しておけば良かったと、
つくづく実感する日々でございます。
10月もいよいよラストスパートです。
気合入れて頑張ります。
家に帰れない…
こんにちは。スタッフの吉川です。
私は、大田区の池上に住んでいるのですが、
一昨日から近所の池上本門寺というお寺でお会式という
行事が始まってます。
昨夜がメインの日だったのですが、
とにかく凄い人出で大変でした。
仕事が終わり、池上駅から普段なら歩いて5分で着く
自宅に、昨夜は30分近くかかってしまいました。
毎年のことなのですが、疲れて帰る体に
追い討ちをかけられるような混雑に、
祭りで賑わう界隈を楽しむ気分に
なりきれない自分がいます…。
さて、早くも10月も中旬ですね。
お仕事ではたくさんのお問い合わせを頂き嬉しいですが、
まだまだ、アンケート、名簿、DM発送等、
お受けできる稼動枠は充分にあります。
なんなりとご用命下さい!
季節の変わり目ですから
こんにちは。スタッフの吉川です。
今日は、朝起きたときからのどの調子がおかしく、
うまく声がでませんでした…。
最近は夜冷え込みますから寝冷えしちゃったみたいです。
元々ガラガラ声の私ですので、周囲は誰も気づかず
普段通りでしたが、絞り出さないと声が出ないので
電話対応など一苦労です。
そんなこんなで悪戦苦闘ですが、
幸いにも喉以外は、体調万全ですので、
第三四半期の初月、頑張って行きま?す!
アンケート集計、名簿入力、DM発送等
ご注文をお待ち致しておりま?す。
中間決算前の追い込み
こんにちは。スタッフの吉川です。
先週末は久々に休日出勤して
事務所で作業してました。
人もいなくて電話もならない事務所で
仕事をしていると、寂しいですが、
いつもより50%くらい早く作業が進みます。
休日に仕事して変な話ですが、
何か良い気分転換になったような気がします。
溜まりかけていた作業がはかどったからですかね。
肉体的には、ちょっと肩凝りが酷い状態に
なっちゃっていますが、
9月期もあと少しで終わっちゃいますので、
もうひと頑張りします。
アンケート集計等のお仕事、お待ちしておりま?す。
台風は大丈夫でしたか?
連休前ですね^^
こんにちは。スタッフの吉川です。
今月は、大型案件の前処理や自身の受注のなども重なり
結構忙しく日々を過ごさせてもらってます。
スキャナーやPCなどのマシン達もほぼフル稼働状態が続き、
この頃の暑さも加わり消耗戦となっていますが、
今週末は3連休で、ちょっとひと息つけそうです。
地元の名古屋に帰り、離れて暮らす息子たちと戯れる時間が
とても楽しみです。
ゆっくりとリフレッシュしてこようと思ってます。
さて、多忙な日々が続いているとは言え、
まだまだ9月納品できる稼動枠は十分にあります。
急な名刺入力や、名簿入力なども
迅速に対応させて頂きますので、
中間決算前の追い込みに必要な事務作業は
是非とも弊社にお任せ下さい!
上期最終月です。頑張ります。
こんにちは。スタッフの吉川です。
いよいよ上期締めくくりの月が始まりました。
お盆休みのあった8月よりも今月の方が稼働日が少なく、
1日1日を大切にしなくちゃいけないと、気を引き締めてます。
台風が近づいているということで、
天候も不安定な日々が続いていますが、
体調を崩したりしないよう、
皆様もお気をつけて頑張って下さい。
勉強は一生ですね
こんにちは。スタッフの吉川です。
先日、なにげにテレビを見ていたら
日本史を解りやすく教えるという内容で
「大化の改新」についてやってました。
私は子供時分日本史が大嫌いでした。
同じ苗字の登場人物がたくさんいて
ちっとも覚えられなかったのです。
もっとも世界史も登場人物がカタカナばっかりで
全く覚えられなかったのですが…
でもその番組ではその時代の出来事を非常に面白く
説明してて、ついつい見入ってしまいました。
同じことを学ぶにしても、教え方次第で随分と
受ける側の印象が違うものだなぁ?と感じた反面、
受ける側の態度としても、興味を持って聞くか、
嫌々聞くかによって全く身に付き方が違うんだ
ということをリアルに感じました。
私も歳だけは一人前に重ねて来ましたが、
まだまだ知らないことの方が圧倒的に多い、
薄学者ですので、色々なことに興味を持って
取り組まなければ・・・ ですよね。
お盆明けも酷暑続きですが・・・
こんにちは、スタッフの吉川です。
お盆明けも残暑が続きますね。老体には辛いです。
夏季休暇に、家族で和歌山県の南紀白浜に行ってきました。
真っ白な砂浜で海水浴をしたり、アドベンチャーワールドという
所でパンダ見たりしてきました。
上野動物園には先日中国から借りた2頭のパンダがいますが、
白浜には8頭もパンダがいるんですよ。
子供のパンダもいて、親にじゃれる仕草がとても可愛かったです。
充分に癒されて帰ってきましたので、
今日からは一層バリバリと働かなくっちゃ!