気分を盛り上げて!
おはようございます。
スタッフの日置です。
最近はスポーツの話題がホント盛り上がっていますね。
世界水泳も始まりましたので、なでしこジャパンに続き、メダル獲得に向け
がんばって欲しいです。
※空気抵抗を最小限にする為、ご自慢のヒゲ?も剃って気合いを入れて
臨んだ北島康介さんの100m平泳ぎは残念な結果でしたけど。
ちなみに世界水泳が終わると、今度は世界陸上です。
「キター!」って感じでこれまた楽しみです。
どんだけスポーツ目白押し!!って感じですね。
この盛り上がりに便乗して、私も気分を高めて仕事をがんばります。
今日も朝から全開でお客様対応します。
アンケート入力・名簿入力などのデータ入力のお問合せを
お待ちしております。
気分は最高!
おはようございます。
スタッフの日置です。
いやぁ「なでしこジャパン」凄かったですねぇ。
テレビ観戦するつもりは特になかったのですが、朝6時前に目が覚めたので
たまたまテレビをつけたらまだ試合をやってました。
そう、延長後半に同点に追いつくところからPKまでの一番良いところを
LIVEで見ることができたのです。
朝から感動をもらいました。そして最高の気分でまた寝直しました。
あきらめずに最後までがんばる!この気持ちで何事にも取り組みたいですね。
今週もがんばりましょう。
Pマーク更新準備
おはようございます。
スタッフの日置です。
プライバシーマークの更新を来年2月に控え、本格的に更新準備に
入り始めました。
(とは言ってもそんな大袈裟なものではありませんが・・・)
我々のお仕事は直接的にお客様の大事な個人情報を扱いますので、「安心感」を持っていただく為にも、この認証取得は絶対条件だと考えています。
もちろん、「認証取得=100%安心」とはなりませんが、多少なりとも裏付けにはなると思います。
我々は「安心」をもっと増やす為に、社員全員が個人情報保護士の資格を取得したり、お客様から預かる原稿をできる限り「手渡し」で行う等、ソフト(人的)面を強化しています。
今後も安心力を更にUPできるようがんばります。
サマータイム採用の影響?
おはようございます。
スタッフの日置です。
新しい月が始まりました。
気分新たにがんばっていきましょう。
さて、私はできるだけ朝早い時間に会社に行くようにしています。
なぜなら、
?早朝はそれほど暑くない
?電車が混んでいない(ほぼ確実に座れちゃいます)
?とにかく仕事がはかどる(仕事が止まる外部要因一切なし)
からです。
そんな中、7月に入り、通勤電車がいつもより混んできました。
企業のサマータイム実施の影響でしょうか。
ゆったりした気分で出勤することが難しくなりつつあり、個人的には
微妙な感じもしますが、時節がらそんなことは言っていられません。
社会的にも個人的にも良いことが多い「早出勤」です。
個人的にでも実施してみてはいかがでしょうか。
※早く出勤して、帰る時間はいつもどうりでは全く意味がありませんので
ご注意を!
今日も朝から元気にがんばります!!
アンケート・名簿・名刺など、データ入力のお問合せをお待ちしております。
先日のこと。
おはようございます。
スタッフの日置です。
相変わらず蒸し暑いですね。
先日あるテレビ番組で「営業のカリスマ」的な人達の紹介をしていました。
それぞれ営業スタイルは違えど、共通していたのは、「お客様の為に・・・」を
まず考えていることです。
そして、「売上は結果としてついてくるもの」という考え方。
その入り口や順番を間違えると結果もおかしくなるとも。
営業ですから、評価は数字という結果のみですが
その結果を生み出す根本の「軸」は決してブレてはいけないということですね。
この人達のすごいところはそれを「実践」できているということだと思います。
何事も「実践」しなければ意味がありません。
データ入力などの業務アウトソーシングという切り口でお客様に喜んでいただけるように今日もがんばります。
ジメジメ・汗汗
おはようございます。
スタッフの日置です。
ここのところジメジメした梅雨らしい天気が続いています。
ただでさえムシ暑いのに、うちの事務所ときたら、更に暑いんです。
外にいるほうがまだマシな感じです。
これから夏本番になることを考えるとゾッとします。
事務所の中で汗をかきながらデータ入力された納品前データの
最終チェックを行っています。
事務所の中で電気を使わずに「涼」が取れる方法ないですかね。
とりあえず外にいるほうが涼しいということで、これはもうお客様先に行くしか
ないですね。
ということで、お問合せお待ちしております。
すぐにお伺いしますので・・・。
先週のお話
おはようございます。
スタッフの日置です。
先週のお話ですが、私のお客様から電話をいただきました。
お客様:「日置さん、良い知らせです」
私 :「えっ?何でしょう」
お客様:「また名簿入力をお願いします。しかも結構な量ですよ。」
私 :「マジっすか?ありがとうございます。すぐ行きます!」
・・・・
単なる注文のやりとりかよ!と思うかもしれませんが、
?そもそもリピートしていただけた事
?お客様自身が嬉しそうに電話をかけてきてくださった事
などから、良好な関係が築けているなと我ながら感じることができたのが
一番嬉しく思ったところです。
たくさんのお客様とこのような良好な関係が築けるよう、真摯にがんばります。
まずは今日一日!!
展示会関係のお仕事
おはようございます。
スタッフの日置です。
年中いろいろなところで展示会って開催されていますよね。
一般的には来場者の方に、来場者カード(一般的には名刺+アンケート数問)
なるものを記載してもらうことが多いのですが、当社はそれをデータ化
するというお仕事を数多くこなしています。
このお仕事、実はいろんな意味でキツイのです。
?納期
お客様にとっては、すぐに営業活動を開始したいわけですから、1日でも早く
データが欲しいのです(いわゆる「鉄は熱いうちに打て!」という感じです)
ですから、必然的にキビシイ納期になります。
?入力前準備
お客様によって、来場者カードの形状はまちまちですが、共通しているのが
カードに名刺がホッチキス留めされている点です。
スキャナーで読み込むにも、そのままでは自動原稿送り装置は使えません。
つまり、いろいろな付加作業が発生するのです。
しかし、キビシイ仕事である分、しっかり仕上がったデータをお届けすると、お客様は大変喜んでいただけます。
キビシイ仕事ほど達成感もひとしおということですかね。
キビシイ仕事!のお問合せをお待ちしております!
本日最終日
先日のお話
おはようございます。
スタッフの日置です。
先日、新規のお客様から名刺入力の依頼を受け、原稿を取りにお伺いしてきました。
その際、「弊社に決めていただいた理由は何でしょうか?」とお聞きすると、「1.対応(見積り提示)が早かった。2.すぐ取りに来てくれる。3.希望納期に合わせてくれる。・・・」というお答えをいただきました。
共通項目は「早い」でした。
このお客様は「早い」にプライオリティを高く設定されていたようです。
あらゆるお客様のニーズにお応えできるようにがんばらなければ!
と強く思った出来事でした。
今日もがんばります!