「すみません」ではなく「ありがとう」を。
こんにちは。
日置です。
先日エレベーターを使用した時のことですが、私が降りる時に「開扉」ボタンを押してくれた方がいらっしゃいました。私はその方に感謝の意味を込めて一言、「すみません!」
なぜ「ありがとうございます」ではなく、「すみません」なんでしょう。
みなさんも日常において「すみません」を感謝の言葉として連発していませんか?
謙虚さの表れとして発せられる言葉なんでしょうが、やっぱり「ありがとう」の方が言われた側も気持ちいいのではないでしょうか。
当社には「お客様から感謝される集団を目指す」というスローガンがあります。
「ありがとう」という言葉をいただこうと活動している集団である以上、こちらが感謝する際も「ありがとう」という言葉を使いたいものです。
みなさんも一度意識してみてはいかがでしょうか。
お問合せをお待ちしております。
こんにちは。
日置です。
5月もあっという間に中盤です。
しかしながら、今月はなかなか新規のお問合せ数が増えてきません。
こんな時、既存のお客様から追加のお仕事依頼が入ると本当に助かります。
感謝感謝です。
新規のお客様を増やし、その後はリーピーターのお客様になっていただく。
これ本当に理想ですね。
そうなっていただけるようこちらも創意工夫こらしながらがんばらねば!です。
お問合せお待ちしております。
2月スタートです。
おはようございます。
スタッフの日置です。
昨日はとても暖かくて過ごしやすい日でしたね。
今日はというと、一転して真冬に逆戻りです。
まだまだ春は遠いです。
先週末は買い物で新宿伊勢丹まで行きました。
普段は「遠い」という印象が強く、滅多に新宿へは行かないのですが、東横線・副都心線で新宿三丁目駅まで座って行けちゃいました。もちろん乗り換えなし。
さらにお店まで駅直結ですからこれまた便利。
こんなに楽なら新宿も全然ありだなぁっと今更ながら思いました。
さて、2月もスタートを切りました。目標達成に向けてがんばります。
みなさまからのお問い合わせをおまちしております。
違いのわからない男
おはようございます。
スタッフの日置です。
相変わらず寒いですね。
みなさん体調管理には気をつけましょう。
体調管理と言えば、最近私は、少しでも体に良いものをと思い、オリーブオイルをよく摂取するようにしています。ヨーグルトやサラダ・パスタにかけたりと利用範囲は多岐に渡ります。
どうせなら「違いのわかる男」になろうと、いろんなオリーブオイルを食べ比べしています。
しかし!これが全く違いが分かりません。
エキストラバージンオリーブオイルの中でも「割と安価なもの」・「割と高価なもの」色々試しましたがほぼ全部一緒!
全部美味しいんです。
己の味音痴さにあきれます。
基本的に「美味しい」の中からランクがつけられないんですね。
まぁそれでもこれからも食べ比べチャレンジはしていくつもりです。
さてさて、いよいよ1月も今週で終わりです。
みなさんからのお問合せをお待ちしております。
早くも1月も後半戦です。
おはようございます。
スタッフの日置です。
先週末はとびきり寒かったですね。
私も外出は最小限に留め、自宅でゆっくり過ごしました。
外出しないことが一番の予防ですかね。
当社でも風邪・インフルエンザが流行っています。
自分も辛いでしょうが、人にうつさないように心がけなくてはなりません。マスク着用・咳エチケットなどに気を使いましょう。
さて、1月もあっという間に後半戦突入です。
目標達成に向けがんばります!
みなさまからのお問合せをお待ちしております。
寒いですねぇ。
おはようございます。
スタッフの日置です。
厳しい寒さが続きますね。
私は寒いのがホント苦手でして。
今ではヒートテック・マフラー・マスクが手放せません。
さて、3連休も終わり、いよいよ仕事全開モードといったところでしょうか。
弊社への問い合わせも右肩あがりでどんどん増えることを期待しております。
どうぞよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
スタッフの日置です。
みなさん年末年始は楽しく過ごせましたでしょうか。
私は実家に帰り、基本的には「飲み食い」で終わってしまいました。
でも、楽しい時間を過ごすことができましたよ。
普段あまり食べないカニとか高級肉を食べてお腹の調子を悪くしたりしましたけど…。
そう言えば、帰りは1/3(金)の新幹線乗る予定でしたが、例の火災の影響で予定の電車に乗れず、あきらめて翌日に変更しました。
もっとも、私の場合は1/3じゃなきゃいけない理由も特になく、何の問題もなかったんですけどね。
でも正月早々からいろんなことがありました。
仕事面でもいろんなことに目を向け、チャレンジしないといけないですね。
今年もがんばりますのでどうぞよろしくお願いします。
信用第一!
おはようございます。
スタッフの日置です。
最近は秋もめっきり深まり…。
というか、秋をあまり感じることなく一気に冬突入といった勢いですね。
みなさまお体には十分お気をつけください。
さて、最近のニュースといえば、某ホテルチェーンによる食材誤表記?問題や某テレビ番組のヤラセ問題といった企業倫理を疑いたくなるものが世間を賑わせています。
企業だけにとどまらず人間関係においても「信用」とはじっくりと積み重ねていくもので、崩れるのは一瞬であると、改めて考えさせられました。
だからこそ、正直で王道を歩まないといけないですね。
このことを心に刻み、今後もがんばります。
雨ニモ負ケズ!風ニモ負ケズ!
おはようございます。
スタッフの日置です。
本日から明日にかけて最大級の台風が関東にも上陸するとかしないとか…。
本来明日お客様先にアンケート原稿を受領しにお伺いする予定でしたが、急遽本日に変更していただきました。
納品日は変更できないので、万が一明日お預かりできない状況になると作業進捗上支障をきたす恐れがあるためです。
本日中なら台風も少しはおとなしくしてくれるだろうと期待しつつがんばって行ってきます。
みなさんは公共交通機関の乱れも大いに予想されますので早めの帰宅をお勧めします。
それではお気をつけて!
下期スタートです!
おはようございます。
スタッフの日置です。
今日から10月が始まり、下期のスタートとなます。
人事異動の多い時期でもあり、色々バタバタしている方も多いのではないでしょうか。
気分新たにがんばりましょう。
こんな時期だからこそ業務をアウトソーシング検討するには良いのかも知れません。
お問合せをお待ちしております。