blogブログ

ビジネスに活用できる名簿データのススメ

こんにちは、木村です。

 

皆さまの会社では、顧客や取引先の情報を
どのように管理していますか?

 

手書きで書類にまとめる方法や
名刺をまとめておく方法など、
管理の方法は会社によってそれぞれです。

 

きちんと情報を管理できれば、
どのような方法を選んでも
基本的に問題はありません。

 

ただし、「業務の効率化を図りたい」
「ビジネスチャンスを増やしたい」
などと感じている場合には、
情報を「名簿データ」として
管理する方法をぜひ考えてみましょう。

 

顧客や取引先の情報でリストを作り、
名簿データとして管理しておけば
情報の変更や更新、管理をスムーズに行えます。

 

また、テレマーケティングや
ダイレクトメールの発送といった、
ダイレクトマーケティングのアプローチに
活用することができるという点も
名簿データを所有する大きなメリットでしょう。

 

住所や年齢、性別など、特定の要素から
データを抽出できるため、
ターゲットへの情報発信がスムーズになります。

 

例えば、特定の年齢層に向けたサービスの宣伝、
キャンペーンのお知らせなども
ターゲットリストの作成から配信まで
非常に効率的に実行することが可能になります。

 
 
名簿入力サービスについては → こちら

 
 

年賀状、お歳暮等の準備は進んでいますか?

こんにちは、木村です。

 

多くの方々への年賀状やお歳暮を準備する場合、
さまざまな作業をこなす必要があります。

 

法人の場合は、お取引先にお送りする年賀状でも
ひとつの企業に複数のご担当者がいたり、
いくつかの部署でそれぞれ接点があるなど
単一の住所でも複数の宛名を用意することも多いかと思います。

 

具体的な作業としては、

 

・名簿入力
・宛名の確認
・年賀状などに(宛名)印刷をする
・お歳暮などに(宛名)ラベルを貼る

 

などが挙げられるでしょう。

 

また、送り忘れ・送り間違いを防ぐために、
既存のリストからリストアップする作業も必要になってきます。

 

難しい作業ではありませんが、
すべての作業をこなすとなると、
届け先の数によっては1日で終わらないこともあります。

 

また、ひとつひとつを手作業でこなすと、
人間ですからミスが発生してしまうこともあるでしょう。

 

そのため、年賀状・お歳暮などの準備は、
早いうちに始めることが大切です。

 

また、パソコンなどを用いて
データを「デジタル化」すると、
データの管理や変更が容易になります。

 

名簿の入力から準備をする場合には
入力代行サービスを活用することも
非常に効果的な方法です。

 

このようなサービスでは、
名刺や伝票などの紙媒体から情報をデータ化し
リストに仕上げてくれます。

 

また、宛名印刷やラベリング、封入・梱包・仕分け、
発送まで代行してくれる業者も中にはあります。

 

作業を外部に発注をする際には、
どこまでの作業を代行して欲しいかを
明確にしたうえで、業者を選ぶとより良いでしょう。

 

 

年末のご挨拶準備に欠かせない名簿・名刺入力

こんにちは、久保です。

 

10月も最終週、来週からはもう11月に入り
今年も残すところ2ヶ月となります。

 

少し早いですが、お歳暮の時期や
年賀状のシーズンに向けて
名簿や名刺の整理をされている方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

 

余裕を持って早めにリストなどを作って
年賀状のプリントに専念したいのが理想だと思います。

 

しかし、現実は日常業務に追われながら
リストの作成、お歳暮に使う熨斗や年賀状の印刷
そして宛名の印刷・・・と
ただでさえ忙しい時期に追い打ちをかけるように
作業を行う方がほとんどでしょう。

 

お歳暮や年賀状の宛名に使用される
名刺データの入力や名簿作成は、
11月から12月にかけて多くご依頼をいただきます。

 

お急ぎのお客様も多いため
弊社では、できる限りスピーディーに
ご希望に合わせた納期を厳守しておりますが

委託先によっては受注を大量に受けているため
納期が延びてしまい、計画通りに
年賀状の作成が進まないということも
ごくまれにあるようです。

 

繁忙期に委託先を選ぶためのチェックポイントは

 

・無理のないスケジュールを提示しているか
- 納期が遅れるなどが無い、
適切なスケジュールかどうか

 

・納品物は活用しやすい形式での提出か
- 宛名印刷の際にアプリケーションソフト等へ
インポートする場合は、データの加工に
手間がかからない形式での提出が可能かどうか

 

・納品物の精度は確かかどうか
- 委託先を選ぶためには重要なポイントです

 

・情報の扱いは信用できるか
- 大切なお客様の情報を管理できる体制かどうか

 

これらの点をチェックして選ぶと良いでしょう。

 

ただ、一番良いのは
あらかじめ余裕を持って発注をすることです。

 

繁忙期にぶつからず、
納品物を確かな納期で受け取ることができ
ご自身でも早めにお歳暮や
年賀状の準備ができることでしょう。

 

慌ただしい時期が来る前に早めの対策を!

 

社内データを営業アプローチや販促に活用する方法

こんにちは、齋藤です。

 

ビジネス活動においては、日々
さまざまなデータが蓄積されていきます。

 

発注書や契約書、アンケート、
名刺、顧客名簿などはもちろん、
営業商談や会議の議事録なども
貴重なデータといえるでしょう。

 

しかしそうした社内データも、活用せずに
埋もれていたのでは意味がありません。

 

それらの情報はデータ入力によって電子化することで
ビジネスの改善や拡大へと役立ちます。

 

例えば営業商談のメモをデータ化し、
名刺データも一緒にデータ入力して紐付けておけば、
進捗に応じて適切な営業アプローチが行えるでしょう。

 

顧客名簿に発注書や注文書のデータを紐付けることで
どの顧客がどんな商品を注文しているかや
リピートしている商品があるかなどが一目瞭然となります。

 

その顧客名簿データをもとにメールマガジンを配信したり
顧客の趣向にあわせて販促計画を打ったりと
効果的なアプローチに活用することもできるでしょう。

 

しかし、データを入力するのはもちろん
各種のデータを紐付ける作業や、管理体制を整えるために
データベースを構築するなどを考えると、
準備をするにあたっては時間と労力が必要となります。

 

時間が確保できない場合や、ノウハウが社内に無い場合は
外部業者へ委託するというのもひとつの方法です。

 

データ入力を委託すれば、その入力作業に
社内の貴重なリソースを割く必要がありません。

 

データ入力された情報は
営業や販促のアプローチだけでなく、
多角的に分析することで
ビジネスのヒントを見出すこともできます。

 

社内データは幅広く活用することができ、
大きなメリットを与えてくれます。

 

国民行事

こんにちは。溝口です。
  
寒くなりましたね。
もう12月。
某CMで「国民行事」謳われていた、あのハガキ!
『年賀状』の準備をしなくては。
ここ何年かは「あけおめメール」とやらのために数は減り、
PCソフトやプリンタのおかげで作業は楽チンになりましたが、
毎年レイアウトや素材に悩み、最終的に妥協が私を救ってくれます。
このように書くと「嫌い」なように思われるかもしれませんが、
私はこの「国民行事」が好きです。
好きなのですが、毎年期限ギリギリの勝負を繰り返します。
始めてしまえばいいのですが、始めるまでが・・・。
  
  
プロセス・マネジメントでは名簿入力アンケート集計データ入力で皆様のビジネスをサポートしてまいります。
お気軽にお問合せください。
  
  
  

フットサル大会

こんにちは。スタッフの吉川です。
 
もう、先週のことになるのですが、
会社の仲間たちとのフットサル大会に参加しました。
普段全く運動をしていない私は、
僅かな時間ゴールキーパーをやらせて貰っただけで、
息があがってしまいました。
 
食べ物がおいしい季節になりましたので、
少しは体を動かさないと、ますます中年太りに
拍車が掛ってしまいそうです。
 
「仕事が忙しいから」とか、
ついつい言い訳をしてしまいますが、
デキる人というのは、きっとプライベートでも
しっかり頑張れるのでしょうね。
 
私も置いて行かれないように頑張らないと・・・。
 
 
毎年この時期くらいから年末まで、
名簿のデータ化のお仕事が増えてきます。
あっという間に年の瀬がやってきます。
年末年始の挨拶状発送や、名簿のデータ化等、
慌てる時期になる前にご用命、お待ち致しております。
 
 

天気

こんにちは スタッフの中井です。
  
昨日は10月だというのに全国的に暑かったようですね。
また、今日も暑くなると予想されていますので
日中外出する際は水分補給を心掛けましょう。
  
先週末は息子の幼稚園の運動会でした。
当初、土曜日の予定でしたが
土曜日の天気予報が数日前より
曇り時々雨or曇り一時雨といった感じで
微妙な感じでした。
予備日の日曜日は曇りとなっていました。
  
当日の土曜日の朝はいかにも雨が降りそうな空模様でした。
すると幼稚園から運動会は日曜日へ延期と連絡が入りました。
  
結局土曜日は雨は降らず、日曜日は晴れました。
日曜日は晴れたおかげかなり暑く若干日焼けしたほどです。
   
運動会中にお母さんたちの
『今日は暑くて大変ですね』とか
『昨日やっておけば良かったのに』的な言葉が
至る所で聞こえてきました。
  
今週末は3連休の方も多いと思いますが
楽しく過ごせる為にお仕事頑張りましょう!
  
アンケート入力名簿入力など、数多くのお問合せを
お待ちしております。

リニア中央新幹線

昨日18日、リニア中央新幹線のルートと
途中駅が公表されましたね。
東京・名古屋間が40分で移動できちゃうなんて、
もはや通勤圏内ですよね。
 
早く移動できれば効率的に時間を使うことができ、
色々な効果が期待されるのだと思いますが、
のんびりとした鉄道旅行が好きな私としては
ゆっくりと移動する手段も残して欲しいなぁ、
なんて思ったりもします。
 
さて、今月末は中間決算だという方も多いと思います。
我が社もまさに、追い込み中です。

まだまだ月内に間に合わせられるサービスもあります。
アンケート集計名簿電子化DM発送代行なんなりとお問い合わせ下さい。

健康診断

こんにちは。

溝口です。

今日、健康診断でした。
バリウム飲んで台の上でゴロゴロ回ってきました。
ここ数年で少しづつ縮んでいた身長が、
僅かながら伸びてました!
背の高くない自分にとっては朗報です!!

まだまだ暑い日が続きますが、
体調管理には万全を期したいものですね。

8月も終盤にかかってきました。
データ集計名簿入力アンケート集計
のご依頼お待ちしております。

名古屋めし

こんにちは、スタッフの中井です。
  
本当に暑い日が続きますね。
名古屋は昨日で5日連続の猛暑日でした。
  
皆さん、外出される際は水分補給を十分とって
体調管理に気を付けて下さい。
  
ところで、先日テレビで名古屋めしの特集をしていました。
名古屋人が選ぶ全国の人に食べてもらいたい名古屋めし
ってな感じランキング形式になっていました。
  
確か1位味噌煮込み2位手羽先3位ひつまぶしと
定番が上位にランクインしていました。
確かにどれも美味しく食べられた事がない人には紹介したいものばかりです。
また、自分の勤務先のすぐ近くのあんかけスパのお店
(愛妻弁当がない時はほぼ100%行く店)も紹介されており、
とても楽しく番組を拝見させてもらいました。
  
ただ、ひとつだけ残念だったのは僕のイチオシの名古屋めしがランク外でした。
イチオシは台湾ラーメンです。
手羽先や味噌煮込みほどメジャーではないと思いますが
名古屋へお越しの際は是非食べてみてください!
特にこの暑い時期に食べるといいかも知れません。
 
明日から3連休の方も多いと思いますので良い週末を過ごす為にも本日も頑張りましょう!
  
アンケート入力名簿入力など、数多くのお問合せを
お待ちしております。