戦力!?
リニア中央新幹線
健康診断
8月
パソコンいじり~HDD交換
こんにちは。スタッフの吉川です。
先日、自宅で使用している個人のノートパソコンが
起動しなくなってしまいました。
何やら英語が出てきて、Windowsが立ち上がりません。
OSの再インストールも途中で止まってしまったので
原因はハードディスクの故障だろうと思い、
ネットでバルク品のハードディスクを調達して
交換にチャレンジしてみました。
ノートパソコンのパーツ交換は難しいものだと
思い込んでいましたが、メモリやハードディスクの交換程度なら
簡単なものなんですね。
せっかくですから、容量の大きいハードディスクに替えて、
OSインストール時には、ハードディスクの理論パーテーション
にもチャレンジしまいした。
万事うまく行き、今は快適に動作してます。
図に乗った私は、メモリーの増設もしちゃおうかと
思ったのですが、残念ながら私のマシンのOSは32ビットの
Windows7で、既に4Gのメモリーを積んでいたので諦めました。
32ビットOSでは、4G以上のメモリーをいくら積んでも
認識してくれないんですよね。
もっとも自宅の個人PCで、アンケート集計や
データ分析など、ハードな作業をすることはありませんので、
4Gのメモリーでも十分なんですけどね。
お預かりした情報は、オフィスから持ち出すことなく、
社内の安定したマシンで集計、データ化致します。
安心安全のプロセス・マネジメントにお任せ下さい。
2011検索ワード
こんにちは
金曜日担当の長谷川です。
今年も残り僅かですね。
2011年から始めさせて頂いているこのブログですが、来週がお休みのため、私は今年最後の投稿となります。
今年一年を振り返って・・・にはまだ気持ち的に早いので、それは年明けにさせて頂くとして、本日は検索ワードのお話です。
弊社プロセス・マネジメントのサイトは、GoogleやYahoo!で、「データ入力代行」や「アンケート集計」と入力して頂ければ上位に出てきます。
今年春から始めさせていただいたサービスである「DM発送代行」も上位です。
では、世の中一般の人は今年一年間で何の検索が多かったのでしょう。
私個人的にはGoogleが好みであるため、Google Zietgeist(ツァイトゲイストと読むみたいです)調べてみました。
日本では、普通なら「Yahoo」、「Youtube」、「Mixi」と続いて、「facebook」が4位に入っていますね。
急上昇ワードは、地震関係が上位を占めています。
電化製品系では「iPad2」が最も検索され、「NGP」(後にPlaystation Vitaとなりました)が3位です。これは調べたら明日発売のようでした。
他にも人物では「なでしこジャパン」、「島田紳助」が1位、2位でした。
そして少しショックだったのが、私あまりテレビを見ないので、人物の中で半数近くの顔がわからない・・・。
今年のトレンドが上位を占めているので、やはりネットの力は強いのだな、と改めて思いました。
早いですが、皆様、良いお年をお迎えください。
そして来年も宜しくお願い致します。
考察と予測
こんにちは
金曜日担当の長谷川です。
寒い日が続いていますね。
今週末は暖かくなると聞いていましたが、先程確認したらそうでもなかったですね。
ちょっと残念です。
さて、私どもが請け負わせて頂いているお仕事の中で、集計をした後に考察をおこなう場合があります。
ただ、人によって着眼点が違ってくる場合もありますので、最初に統一見解を持っておかないといけなかったりします。
この考察ですが、「後から見ると?」といった、次回に上手く活かす為に行うものですよね。
それに対する語は、、、適切なのが浮かびませんが「予測」であったり、「見通し」、「計画」と言ったところでしょうか。
こちらも大事ですね。
その一連の流れとして、PDCAサイクル(Plan, Do, Chack, Act)なるものががあります。
計画を立てて、実行し、評価をして、改善をする。
この考えを知ってからは、全てのことに当てはまる訳ではないですが、この流れに沿った行動を行うことを念頭においております。
「計画」がアバウトであると、「改善」項目が多かったり、、、
無計画で買い物をしたら、財布の中に札がなし。
計画を立てて買い物をたら、予定通り財布の中身に札がない。
悪い計画の立て方です。。。
よく見せたい
こんにちは、金曜日担当の長谷川です。
暑かった夏から一点、今年の冬は寒くなるみたいですね。
コートを着ている人もちらほら見ます。
さて、弊社がさせて頂いておりますアンケート集計業務ですが、集計の書式にもこだわっており、好評を頂いております。
報告書などでは、数字の正確さはもちろんのこと、まとめ方が大事です。
受け手側にとってどの情報が最も必要なのか、何を見たいのか、を考えながら資料作りを行なったりします。
ここ最近、精密(医療)機器メーカーのOL●MP●Sが社長解任や、粉飾決算を行なっていた、とのニュースが流れていますね。
これも「対外的に良く見せよう。」というのがあったのでしょうが、、、嘘はいけないですよね。
一昔ぐらいまえにはliv●d●or が粉飾決算を行なっていたことが記憶に残っています。
あの末路を見ていると、今回のも信用復帰は大変でしょうね。
それに、何年もそれを見過ごしていた監査法人さんも信用復帰は大変だな?と。
中間決算前の追い込み
こんにちは。スタッフの吉川です。
先週末は久々に休日出勤して
事務所で作業してました。
人もいなくて電話もならない事務所で
仕事をしていると、寂しいですが、
いつもより50%くらい早く作業が進みます。
休日に仕事して変な話ですが、
何か良い気分転換になったような気がします。
溜まりかけていた作業がはかどったからですかね。
肉体的には、ちょっと肩凝りが酷い状態に
なっちゃっていますが、
9月期もあと少しで終わっちゃいますので、
もうひと頑張りします。
アンケート集計等のお仕事、お待ちしておりま?す。
台風もそれて・・・
こんにちは。スタッフの吉川です。
どうやら関東では台風もそれて行き、
難を逃れましたね。
西日本では相当な被害も出ているようですので、
難を逃れたなんて言ってはダメなんでしょうけど…。
さて、7月もラストスパートです。
まだまだ納品すべき名簿、名刺、アンケート集計と
たくさんの案件が手元にありますので
1分でも早く、且つどこよりも正確なデータに
仕上げられるよう、頑張ります。