お問い合わせ

› 
› 

新着情報

Information

‘メリット’ タグのついている投稿

準備から実施まで!業務改善の正しい進め方

 

こんにちは、森田です。

 

コスト削減や生産性アップなどを目的に

業務改善に取り組まれている企業様は少なくありません。

 

しかし、“効果の出る業務改善”を行うためには、

最適な進め方をする必要があります。

場当たり的な手順では、逆効果になってしまうことも…。

 

そこで、今回は業務改善の正しい進め方を詳しくご紹介します。

続きを読む…

アンケートは紙とWeb、どちらが良い?

 

こんにちは、久保です。

 

アンケートを実施するときに

紙とWebのどちらで実施するべきか、

迷ったことはありませんか?

 

例えば、アプリの利用者やECサイトの購入者などを

対象としたアンケートであれば、

Webが適しているのは明らかです。

 

では、セミナーや展示会などでは、

紙とWebのどちらを用いた方が、効果的に

アンケートを実施することができるのでしょうか?

 

今回のブログでは、

紙とWebそれぞれの特徴をまとめ、

アンケートを実施するシーンごとに適した媒体をご紹介します。

 

 

続きを読む…

アンケート結果を効果的に活用する方法

 

こんにちは、久保です。

 

一般的にいう「アンケート」とは

調査票を使った調査全般のことを指しますが、

手法やまとめ方にはたくさんの種類があります。

方法次第で、集計するデータの質は

大きく左右されるでしょう。

 

今回は、質のよいデータを収集し、かつ

アンケート結果を効率的に活用するために

参考にしてほしいポイントをご紹介します。

 

続きを読む…

アンケートの選択肢は、「範囲」にご注意を

 

こんにちは、久保です。

 

皆さんはアンケートを作る際、

「選択肢の範囲」について気をつけていますか?

 

アンケートの回答形式はさまざまですが、

あらかじめ選択肢を用意して、回答者に選んでもらう形式を

「プリコード法」といいます。

 

このプリコード法は

「回答者の負担が少ない」「集計がしやすい」

など多くのメリットがあり

アンケートではよく用いられていますが、

適切な選択肢を設けなければ

正確なデータを得ることができず、

アンケートそのものが無駄になってしまう恐れがあります。

 

今回のコラムでは、効率良く、正確なデータを集めるために、

「選択肢の範囲の決め方」についてご紹介します。

続きを読む…

DM発送代行のメリットとは?

 

こんにちは、森田です。

 

これまで当スタッフブログにて、DM(ダイレクトメール)の

種別、送付方法、デザイン、挨拶文などについて

毎回ピックアップするとともに、「発送代行」についても

ご案内してきました。

 

では、そもそも発送代行を利用するメリットとは

一体何なのでしょうか?

 

いざ代行サービスを検討してみても、

「外注することのメリットがいまいちわからない」

「社内発送との使い分けが難しい」

「信頼できる外注先が見つからない」

と、お悩みの方も多いと思います。

 

今回はDMの発送代行に焦点を当てて、

メリットや外注先の探し方についてご紹介します。

続きを読む…

DMは、挨拶文が大事です

 

こんにちは、森田です。

 

普段DM(ダイレクトメール)を送る際、挨拶文を

しっかり意識していますか?

「出だしの文章なんて適当でいい」と思っていませんか?

 

DMを「訪問してきたセールスマン」と考えれば、

挨拶文はいわば自己紹介。

いい加減な自己紹介では、

「話を聞いてみよう」とは思わないでしょう。

 

今回はDMを「読みたい!」と思わせるための、

挨拶文作りのコツをご紹介します。

続きを読む…

効果的なDMのデザイン方法とは?

 

こんにちは、森田です。

 

DM(ダイレクトメール)を制作する際、

載せる文章や送付方法以外にも

重要なポイントがあります。

 

それは、デザインです。

 

いくら読み手の心を引きつける文章を作っても、

読んでもらえなければ意味がありません。

効果的なデザインのDMを制作することによって

はじめて内容を隅々までしっかり読んでもらえ、

ひいては顧客からのレスポンス・成約率のアップに

つなげることができます。

 

上記を踏まえた上で、今回は

DMにおけるデザインのコツをご紹介しましょう。

 

 

 

続きを読む…

反響を呼ぶために効果的なDMの作り方のコツとは?

 

こんにちは、森田です。

 

DM(ダイレクトメール)は、集客や売上アップといった

さまざまなメリットが見込める販促手段です。

しかし、ただ漠然と送付するだけでは、何の効果も得られません。

 

DMで反響を呼ぶには、作り方にコツがあるのです。

 

せっかく時間や手間、費用もかけるのなら、

成功するDMを作りたいですよね。

 

そこで、今回は反響につながる

DMの作り方のコツを3つご紹介いたします。

  続きを読む…

DMの種類別(送付方法・形状)で考える、メリットとデメリット!

 

こんにちは、森田です。

 

前回の記事ではDM(ダイレクトメール)の定義や、

DM自体のメリットとデメリットをご紹介しました。

 

しかし、「DM」と一口に言っても送付方法や形状によって

さまざまな種類が存在し、それぞれに一長一短があります。

 

そこで、今回は送付方法や形状といった

DMの種類ごとにメリットとデメリットをご紹介します。

続きを読む…

DMとは?ダイレクトメールのメリットとデメリット

 

こんにちは、久保です。

 

DM(ダイレクトメール)は新商品・サービスの案内や

集客などに有効な手段のひとつです。

 

しかし、

「とりあえずDMを送っているけど、効果がいまいち…」

「そもそもDMのことを詳しく理解していない…」

「DMを活用したいけど、どのように使えばいいのかわからない…」

とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

 

そこで、今回のブログではDMの定義からメリット・デメリットまで、

売上アップにつながる活用方法をご紹介いたします。

  続きを読む…