お問い合わせ

› 
› 

新着情報

Information

2016年9月 のアーカイブ

年末の下準備として、顧客リストのデータ化はお早めに!

 

こんにちは、鈴木です。

 

1年も残り約3分の1となり、総務部の皆様は

そろそろ年末の準備に取り掛かる時期ではないでしょうか?

 

冬の賞与や歳末決算、お歳暮、年賀状など、

様々な業務が重なる年末は、早めの下準備が肝心です。

 

社内には「12月に入ってから準備すればいい」と

考えている部署も少なくありませんが、

“気付いたときにはすでに下準備が完了している”

という状況を作り出すことも総務部の重要な役割です。

 

そこで今回は、総務部の方に向けて、

お歳暮や年賀状に関わる業務を進めるにあたり

必須のタスク・留意点をご紹介いたします。

 
続きを読む…

有効回答率を高める、アンケート調査の計画方法とは?

 

こんにちは、森田です。

 

突然ですが、皆様はアンケート調査の

正しい計画方法をご存知ですか?

 

新商品の開発や顧客満足度の向上など、

様々な目的で実施されるアンケート調査は、

綿密な計画を立てなければ有効な回答を集められません。

 

良質なデータを集めることができなければ、

どのような統計処理や分析を行っても結果を得られず、

せっかくのアンケート調査が無駄に終わってしまいます。

 

そこで今回は、アンケート調査を無駄にしない、

適切な計画方法をご紹介いたします。

 
続きを読む…

書類の電子化は、業務効率化とミス低減に有効!

 

こんにちは、久保です。

 

発注書や見積書、注文書といった定型書類は、

日々膨大に作成・提出されることもあり、電子化せずに

紙のままで管理している企業様は多いのでないでしょうか?

 

確かに定型書類を紙のままで管理するのは、

その場では楽かもしれません。

 

しかし、

「何年か前の発注書をどこに仕舞ったかわからない!」

「必要な書類をすぐに探し出せない…」

「誤った情報が訂正されておらず、送付先が不明!」

など、紙媒体で管理していたことが原因で、

作業効率の低下やケアレスミスを招く恐れがあります。

最悪の場合は、取引先の信用を失うことも…。

 

そんなときに有効なのが、「書類の電子化」です。

 

多種多様にある定型書類を電子化すれば、

上記のようなトラブルを未然に防ぐことが可能です。

 

今回は、「書類の電子化」による2大メリットをご紹介します。

 
続きを読む…

BPMを導入してPDCAサイクルの循環を促進させましょう!|プロセスマネジメント

 

こんにちは、鈴木です。

 

近年ますます注目を集めている

「BPM(ビジネス・プロセス・マネジメント)」は、

以前の記事でもご紹介したように、

業務上の課題・リスクや改善フローが明確になるなど、

魅力的なメリットがある手法です。

 

それだけでなく、BPMを活用すれば、

実態に即した仕事の進め方を自ら設計・構築し、

適用しながら改善できるため、

業務プロセスの「PDCAサイクル」を回して

より確かな成果へとアプローチすることが可能です!

 

では、PDCAサイクルの各フェーズにおいて、

BPMはどのようなサポートをしてくれるのでしょうか?

 
続きを読む…