お問い合わせ

› 

新着情報

Information

2014年12月 のアーカイブ

今年は寒いですね

小泉です。
 
タイトル通りですが、今年は寒いです。
 
例年であれば、12月後半から出動するコートを11月から引っ張り出し、
早くもズボンの下には股引を愛用し始め、
なんと今年は既にインフルエンザにも罹患するという、あまりの寒さに負け続けです。
 
年を取ったからなのかと思いつつも、ここのところの北日本や日本海側の豪雪・暴風雪情報を見ると、異常気象なのかなとも考えさせられます。
 
今年もあと一週間で仕事納め、今年の仕事は今年のうちにメドをつけ、良い新年を迎えられるように、皆さん頑張りましょう。
 
それではノシ
 

 

 

忘年会

原田です。
 
 
忘年会続きで若干お疲れモードです。
忘年会といっても毎回よく会っている友人、今年になって始めて会う友人やらで、今年を締めるのに忘年会で会うというのは一つの楽しみでもあります。
 
 
今夜はお酒の飲めない人とラーメン忘年会をします(笑)
会う口実が忘年会になるのかな??
 
 
それではまた!
 
 

年末年始休暇のお知らせ

日頃より弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。
 

年末年始休暇のお知らせを致します。
 

12/27〈土〉~1/4〈日〉
 

宜しくお願い致します。

タイヤ交換

こんにちは。

PMJ営業担当の阿部です。
 

今日は昼間外出していましたが風が冷たかったです~~~。
いよいよ本格的な冬でしょうか。
 

北海道に爆弾低気圧が発生して全国的に大荒れとの事。

関東ではまだ雪は降らないようですが、先週6時間待ちでタイヤを冬用に交換しました。
 

6時間待ちの間ジムに行ったり、ラーメン食べたり・・・・

何もしないのは疲れますね、せっかくジムで消費したカロリーがラーメンで相殺されてしまいました。
 

夜は忘年会でしたが終電なくなり3駅歩いて帰りました。
  

いよいよ年末モードに突入です。

あと一週間ちょっとがんばりましょう!

 

 

師走の選挙 その結果は

小泉です。

 

週末は総選挙でしたが、結果は予想通り与党の勝利でした。

 

実質的には自民と公明合わせて現状維持の議席数なのですが、定数5減のうえ、アベノミクスに対する信任が、与党に与えられたということで、今後四年間の政権維持を考えると大勝利と言って良いのかもしれません。

 

今後は日本の経済を良くしてもらうことを第一に、安定した政権運営を行ってもらうように期待したいと思います。

 

それではノシ

 

インフルエンザ流行の兆し??

原田です。
 
 
 
巷にインフルエンザの文字が目立ち始めました。
Yahoo!ではビックデータ分析より急激な流行感染拡大の段階に入ったことを予測してます。
 
元データ
http://resemom.jp/article/2014/12/10/21841.html
 
 
皆さん、手洗いうがいで予防に努めましょう。
 
 

餅つき

原田です。
 
 
明後日日曜日は町会の餅つき大会です。
前日から臼と杵を用意して、臼には水を張って備えます。
 
毎年思いますが一年が早すぎます。。
 

冬ですね

こんにちは
昨日夕方歯医者の予約をすっかり忘れてしまった阿部です。
 
昨日夜から風が冷たくなってなってきました・・・。
 
コートを羽織る人が急増、冬の風景になりました。
12月ですから当然ですかね。
 
これからアンケート入力のお客様先に納品&受け取りです。
 
1年の最後の月です。みなさん頑張りましょう!

Santa Run

筒井です。
先日(12/2)大阪城公園というところで「Santa Run(サンタ ラン)」というイベントがあったので見に行ってきました。
 
参加料を支払うとサンタさんの衣装が支給され、決められたコースを走ったり歩いたり自由にコスプレをして楽しみながら、参加料の一部で入院中の子供たちにプレゼントを届けるというチャリティイベントです。
 
参加人数がこれまたすごくて、今年は約11000人が参加したそうです!
実際に見ましたが、あっちを見てもこっちを見てもサンタさんだらけで、見てるだけで楽しい気分になり来年は自分も参加したいなと思いました。
 
東京では12/6、愛知では12/23に開催されるようですので、参加または見学に行かれてはいかがでしょうか。
 
http://www.santa-run.com

12月になりました。

小泉です。
 
早いもので、もう年の瀬です。
 
12月はボーナス支給もあり、クリスマスもあり、晦日もありとイベント尽くしですが、他の月に比べて極めて実質稼働日が少なくなっています。
 
四週目ともなれば、もう世の中はクリスマスと年末モードになり、世の中の人々の大半は頭の中がお休みモードに入る準備を始めてしまいます。
 
なので、一~三週目までには重要な仕事にはメドを付けて、四週目にはその確認を終わらせ、楽しく年末・新年を迎えられるように今から準備を始めてください。
 
くれぐれも今年の仕事のやり残しを持ったまま、年を越さないように心がけましょう。
 
それではノシ