お問い合わせ

› 

新着情報

Information

2014年6月 のアーカイブ

2014 FIFA WORLD CUP BRAZIL その2

小泉です。
 
ワールドカップも三週目に入り、毎日のように熱い戦いがブラジルで繰り広げられています。
日本代表は皆さんもご存じのように、残念な結果となりましたが、次の監督と四年後に期待しましょう。
 
さて、土曜日(日本時間:日曜日)よりは、決勝トーナメント(ベスト16戦)が始まっており、一段とレベルの高い戦いが行われています。
 
ここまで来ると、サッカーファンとしては、限りなくたくさんの試合を「生」で見たいもので、深夜1時と早朝5時の試合をTV観戦するために、睡眠時間を削って挑んでいます。
 
さすがに、グループリーグを勝ち抜いてきたチームですので、それぞれが強豪と言えますが、お国ごとの文化によるものか、それぞれのサッカーの違いを見るのも楽しいところです。
 
今回の大会の特徴としては、スペインやイタリア(そして日本)に代表されるポゼッションを高めたチームが星を落とし、5バックにより守りを固め、鋭いカウンターで得点を上げるチームが優位性を示しています。
 
今後のサッカー界の戦術が、この大会を機に大きく変わっていくのか、その点も見どころです。
 
それではノシ
  

 

梅雨

原田です。
 
 
今年の梅雨は異常気象だそうですね。
都下では雹が降ったり、埼玉では前方が全く見えない土砂降りになったりと。
 
皆さん、体調管理には気をつけて梅雨のジメジメを乗り切りましょう! 
 

残念

こんにちは。
PMJ営業担当の阿部です。
 
サッカー日本代表残念!
今朝は早朝から起きて出勤前までテレビにかじりついていた人も多かったのではないでしょうか。
 
また4年後盛り上がりましょう!
 
今週もアンケート入力をはじめとするデータ入力のお問合せお待ちしております。
 

ワールドカップ

原田です。 
 
 
今朝は早起きして7時に事務所に着いて、スタッフ数名と会議室の50インチのTVで応援!
 
 
結果は……
 
 
次はコロンビアかぁ。。
 
 
頑張れ!日本!!
 
 

坊主頭

こんにちは。
体脂肪率が20%を切った阿部です。
 
昨日家に帰ったら息子が坊主頭になっていました!
学校で何か悪いことをしたのかと心配になりましたが、そうではなく夏の大会に向けて気合を入れるためにみんなで坊主にしたそうです。
 
まぁ中学生最後の大会なので頑張って欲しいですね!
 
そんなこんなで6月も後半戦突入。
 
アンケート入力をはじめとするデータ入力のお問合い合わせお待ちしています! 

2014 FIFA WORLD CUP BRAZIL

小泉です。
 
始まりました、4年ぶりの世界一のスポーツの祭典です。
 
古くは1974年の西ドイツ大会からW杯をTV観戦しています。
(年齢がバレる?)
 
当時は、TVで生中継されず決勝戦さえも録画でした。
1990年のイタリア大会あたりから、その頃開始されたばかりの衛星放送(NHKのみ)で、準決勝以降が生中継された記憶があります。
 
日本が初出場した、1998年のフランス大会からは日本戦のみならず、他の試合も民放でも中継されるようになり、なんと今回の2014ブラジル大会からは、NHK・民放において、すべて(全64試合)のゲームが生中継されるようになりました。
 
サッカーファンにとっては、とてもうれしい環境が整ってきました。
 
昨日の日曜日は、夜中の1時から始まって、4時、7時、10時と一日に4試合も楽しむことができました。
(4試合目については、あまり多くを触れたくありません・・・)
 
7/13(日本時間7/14)の決勝戦まで、寝不足になりながらも時間を調整して、限りなく生で観戦したいと思います。
 
それではノシ
 

 

長雨

原田です。
 
 
今週は雨が多かったですね。
梅雨に入るこの時期は運動会シーズンなんです。
先週、土曜日に運動会がありましたが雨で順延。。
何故か水曜に運動会が行われ、私は行くことが出来ませんでした。。
 
 
明後日の日曜日に町会の対抗運動会があります。
私は大人リレー選手なんで肉離れを起こさないように頑張ります!
 
 
晴れるといいなぁ~。
 
 

うっとうしい季節です

こんにちは、スタッフの石引です。
 
梅雨になり、うっとうしい季節になりました。
 
先ほど外出しましたが、多少雨が降っていました。
 
週末は天気が良くなりそうなので、頑張りましょう。
 

雨の季節

こんにちは。
PMJ営業担当の阿部です。
 
梅雨入りしちゃいました・・・
 
これからしばらくジメジメしたいやな季節が続きますね。
これから某私大の付属中学校にアンケート入力打ち合わせで訪問です。
 
駅から歩くんですよね・・
 
晴れてると気持ち良いのですが・・・
 
それでは気をとりなして行ってきます。

 

モンスター

毎度です、筒井です。
 
先日、娘の通う小学校でも運動会がありました。
 
かけっこ、つなひき、ダンス等々定番の種目が行われる中
 
見ていて何か物足りない、というか迫力がない、というか・・・
 
うーん、なんでかなぁ??
 
そうです!! そうなんです!!
 
騎馬戦、棒倒し、障害物競争といったケガのリスクが大きい競技が無く
 
なり、幼稚園のお遊戯と思いたくなるような当たり障りのない種目ばか
 
りなんです。
  
私の子供の頃(昭和40年代)とは時代が違うので仕方がないんでしょうね。
 
なんでも、今のチビッコたちはすぐにケガをするそうで・・・
 
ケガをさせてしまうと親が学校に文句を言うらしいです・・・
 
いわゆるモンスターペアレント、というヤツです・・・
 
なので、学校としたら危険な競技を止めざるを得ないんでしょうね・・・
 
いったい誰のための運動会なんだろう、と思いましたが
 
競技をしている子供たちを見てあることに気付きました。
 
限られた種目を一生懸命、目をキラキラさせながら楽しくやっているの
 
に、「騎馬戦がないじゃないか」と文句を言っている自分がモンスター
 
じゃないか、と気付いた次第です・・・(反省)。