お問い合わせ

› 

新着情報

Information

2014年4月 のアーカイブ

4月の終わりに

小泉です。
 
あっという間に4月も終わりとなりました。
 
先月(3月)は忙しい月でしたが、4月は4月で早いものです。
 
一応今週はGWのようですが、本日と明後日からの三日間は、当社は通常出社日ですので、あまり大型連休の実感はないですね~
 
電車もそれほど空いているようではなかったので、まだ連休に入っている人も少ないということでしょうか。
 
今週末からの四連休を心待ちにして、この月末を乗り切りましょう。
 
それではノシ
 

GW休暇のお知らせ

日頃より弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。
 

GW期間中スケジュールのお知らせです。
 

4月29日(火) 休業日 昭和の日
4月30日(水) 通常営業
5月 1日(木) 通常営業
5月 2日(金) 通常営業
5月 3日(土) 休業日 憲法記念日
5月 4日(日) 休業日 みどりの日
5月 5日(月) 休業日 こどもの日
5月 6日(火) 休業日 振替休日
 

4月30日(水)・5月1日(木)・2日(金)は、通常通り営業いたします。
宜しくお願い致します。

ゴールデンウィーク

おはようございます。
PMJ営業担当の阿部です。
 
今週末から大型連休の企業もあるようですね。
定期的にデータ入力のお仕事をさせていただいているお客様より連絡があり、訪問日の調整をしたのですが『今週が無理なら連休明けの5/7以降にしてください!』とのことです。
 
11連休?なんとも羨ましいです。
 
うちはカレンダー通りですが貴重な休みは思いっきりリフレッシュしましょう!
 

季節外れ

こんにちは、スタッフの大成です。
 
先日、スイカをいただきました
この季節に?と思われるとおもいますが、
季節外れの果物は大事に育てられている!?
とても甘くておいしくなっています。
 
科学の進歩は、食生活を変えていきます。
未来はタブレットで食事してるかもしれません。
人間の3大欲がなくなることがないようにしてほしいものです。

ヤンキース田中投手

こんにちは。
スタッフの原田です。
 
 
皆さんはマーくんこと田中将大投手をご存知でしょうか?
今年7年162億円でニューヨークヤンキースと契約した田中将大投手のことです。
 
まだ3回しか投げてませんが負け知らず。
1回、2回の登板時は早い回で失点しましたが
一昨日の3回めのマウンドでは8回無失点のナイスピッチングでした。
 
結局昨年からの無敗記録が日米通じて続いてますが
本当に凄いことだと思います。
 
普通の人ならば重圧等を感じて、本来の力が出せないかも知れませんが
田中投手に関しては、それを表に出さずに淡々としながらも三振の山を築き、チームを勝利に導いていく。
 
ここ数年でまた彼を好きになりました。
 
私も重圧に負けず、淡々と仕事を勝利へ導く人間になりたいと思います。

ハッピーバースデー

こんにちは。スタッフの石引です。
 
今日は、私の誕生日です。50になりました。
 
生まれてから半世紀経ったと思うと感慨深いです。
 

打ち合わせの出来事。

こんにちは。
PMJ営業担当の阿部です。
 
春らしい気持ちよい天気ですね。
月曜日に川崎にある精密測定機器のメーカーに打ち合わせで行きました。
駅から工業まで10分くらいでしょうか。途中に遊歩道があってとても気持ち良かったです!
 
創業80年を迎えるという老舗企業様ですが対応が素晴らしかったです。
過去のお客様でもかなり上位にランキングですね。
 
社風なのでしょうか、創業者の想いなのでしょうか。
とにかく気持ちよく打ち合わせできました。
 
あっ、お仕事はアンケート入力です。社内アンケートなので結果にも興味があったりします・・・
 

ビックリ×2

こんにちは、関西スタッフの筒井です。
 
先日(4月上旬)、兵庫県のとあるゴルフ場に行きました。
ゴルフをはじめてかれこれ20年くらいになりますが、いままで経験したことのないことが二つもありました。
 
一つ目は、4月になって桜もちらほら咲いている時期だというのになんと、「雪」が降ってきました・・・。
 
4月ですよ、4月ッ!
積もることもなく短時間で止みましたが、ビックリしました。
 
そして二つ目ですが、ゴルフをされる方はご自身で経験されたりまたは、見かけたことがあると思いますが「カラス」がゴルフボールを持っていってしまう件です。
 
白いボールではなくオレンジやイエローといった色の着いたボールをエサ?(卵?)と
間違えてくわえていってしまうことがあるのですが、なんと今回はボールではなく携帯電話を持っていかれてしましました。
 
ゴルフカートに置いていた知人の携帯電話を、あれよあれよという間にくわえて飛んで行きました・・・。
 
幸い、食べ物ではないことがわかったのか、携帯電話が重くて落としたのかはわかりませんが、ゴルフ場の係りの方が落ちているのを見つけて下さり手元に戻ってきましたが、こちらの件もビックリしました。
 
カラスの世界でも携帯が一人一台、ではなく一羽一台の時代になってきたんでしょうか(笑)

今年のガーデニング

小泉です。
 
だいぶ暖かくなってきたので、先週末はホームセンターで園芸用品を買い込み、今年もガーデニングを始めました。
 
まずは昨年育てた、琉球アサガオの苗を植えて、ことしも「緑のカーテン」を作ります。
 

 
かなり小さい苗ですが、これが5m以上伸びるアサガオになります。
今年は少し早く花をつけるはず。
 
 
 
さてもう一つは、うちの次男(五歳)の強い要望により、プチトマトの苗を購入してきました。
 

 
こちらはうまく育てると、実がなり食べられるそうです。
 
ガーデニング記事は、たまに上げますので乞うご期待!
 
それではノシ 
 

iPad mini

こんにちは。
スタッフの原田です。
 
 
ちょっとだけ前の話ですが消費増税前最後の土曜日にiPad miniを購入してしまいました。
 
 
思った以上の使い勝手の良さにiPadの登場頻度が下がってしまいました。
動きも軽いし、本体も軽いし、携帯するのに本当にちょうどいいサイズです。
 
しかし改めて思うのがネット環境が整っていればいつでもどこでも仕事ができるんだなぁと思います。
ヘタすると仕事とプライベートの境が無くなってしまいますが。。
 
そうそう、次男坊の通う塾でもiPad miniを導入してのカリキュラムがスタートします。
 
これからはユビキタス端末を使った勉強が主流になるんでしょうね。
 
せっかく購入したiPad miniなんで自己研鑚に使いたいと思います。
 
それでは!