小泉です。
陽気もすっかり春となり、桜も花を開き、街行く人たちもコートを脱いで、暖かな月曜日となりました。
山手線も朝から遅れ、通勤客にはトラブル発生で大変でしたが、年度末の更に最終日3/31を迎えました。
当社の社員においては、おそらく1年間の中で一番忙しい日を迎えていることだと思います。
明日から4月を迎え、新年度になるわけですが、今日一日においては、今期の締めのためにみなさん遅くまでご苦労を掛けます。
よろしくお願いします。
それではノシ
新着情報
Information
2014年3月 のアーカイブ
3月31日
花粉症
暖かな春の日差しが降り注ぎ、
爽やかな気持ちに併せて花粉の憂鬱な時期になってきました。
体内に蓄積された花粉が処理できなくなると花粉症が発生するそうですね。
私も3年前に花粉デビューを果たしました。
点鼻薬、目薬、アレグラが手放せません。
そうそう、ヨーグルトを定期的に食べると症状が和らぐとか。
去年から欠かさずヨーグルトを食べているので楽と言えば楽になったような。。
花粉症になってない皆さん、お気をつけて~
イチゴ狩り
小泉です。
昨日は、大変暖かい中、町内会のイチゴ狩りに参加してきました。
毎年恒例の行事なのですが、横須賀南部に観光農園があり、非常にお手軽にイチゴ狩りができます。
子供たちもとても喜んで、非常に楽しく遊べるのですが、
問題はビニールハウスの中がとても暑くて、苦しいですw
私はイチゴを食べるなら、冷たく食べたいほうで、ハウスの中の温まったイチゴは、少し「ムムム・・・」でした><
さて、今月もあと一週間となりました。
ラストスパートみなさんがんばりましょう!
それではノシ
春かと思ったら・・・・
こんにちは。スタッフの石引です。
暖かくなったと思ったら、また寒くなりました。
冷たい雨が降っています。
「暑さ寒さも彼岸まで」といいます。
明日は彼岸の中日です。ことわざ通りになるといいですね!
春めいて来ました。
小泉です。
先週末はとても暖かくなり、やっとこ春めいて来ました。
暖かくなったらやろうと思っていたことがたくさんあり、少し忙しくなりそうです。
・アサガオ植え付け
・洗車
・庭掃除
・部屋の片づけ
・・・・・etc
会社生活においても、3月が終わると、4月から新年度になります。
やり残しのないように、後二週間を過ごしましょう。
それではノシ
花粉
こんにちは。
スタッフの石引です。
やっと暖かくなってまいりました。
暖かくなると花粉が心配になります。
中国の大気汚染のせいでPM2.5も飛んでくるかもしれません。
皆様も気をつけてください。
良い天気です。
こんにちは。
PMJ営業担当の阿部です。
今日は暖かいですね、昨日までの寒さがウソのようです。
三寒四温を続けながら春が到来するんでしょうね。
今日はアンケート入力をご注文いただいたお客様先に納品に出かけます。
コートはなしで大丈夫そうですね。
空手
こんにちは
スタッフの大成です。
まだ寒い日が続きますので、体調に気を付けてください。
先週末には、息子の初めての空手大会がありました。
私も子供の時に空手をしていたので、久しぶりに熱くなりました。
息子はまだ6歳なので、子供らしい試合内容でしたが一生懸命な姿が
が心を打ちました。
結果は残念でしたが、みなさんは最近一生懸命になれたことありますか。
パラリンピック
小泉です。
なかなか暖かくなりませんね、今朝は寒かったです。
さて、冬季オリンピックが終了したソチでは、今度は冬季パラリンピックが開催しているようです。
あまりメディアで取り上げられていなかったのですが、車椅子使用の選手のアルペンスキー種目において、日本選手が大活躍していました。
体にハンデを持ちながら頑張っている選手の方々には拍手を送りたいです。
それではノシ
3月なのに・・・
こんにちは。
スタッフの石引です。
外出して戻ってきましたが、今日は風が強く空気も冷たいのでかなり寒いです。
3月になっても寒い日が続きます。
三寒四温、一雨ごとに暖かくなる等の言葉もありますが、今年は当てはまらないのでしょうか?