お問い合わせ

› 

新着情報

Information

2012年9月 のアーカイブ

上期末

秋元です。
 
9月28日。上期末です。
皆様、やり残しはないでしょうか?
 
9月ということで朝晩は本当に気温が下がって来ましたね。
きっとクールビズが終わる会社も多く、今頃ネクタイの締め方を忘れたーと
思っている方も多いのでは(笑)
 
体調には気をつけて来週、下期のスタートに向けて良い週末を過ごしましょう。
それでは。

スキャニング

おはようございます。
スタッフの日置です。
 

最近めっきり気温も下がり、過ごしやすくなりました。
季節の変わり目なので体調管理には気を付けないといけませんね。
 
さてさて、最近スキャニングに関するお問合せを多数いただきます。
一見、スキャナーを使って画像化するだけ!と思われるかもしれませんが、
解像度であったり、OCRの有無であったり、お客様の用途に合わせて「仕様」を詰めるというのが一番大事であり難しいところです。
 
そして、仕様が詰まっても一気に全てをスキャニングせず、仕上りサンプルをお見せするようにしています。後から「こんなはずじゃなかった!」と言われるのが一番悲しいですから・・・。
 
まっ、当然といえば当然ですけど。
 
とにかくお客様に満足していただけるようにやらないといけませんね。
 
いよいよ9月も最終週です。
がんばります!
 

だいぶ心地よい季節になりました。

小泉です。
 
先週の日曜日は一日雨で残念でした。
 
ただ、そのせいかだいぶ涼しくなりましたよね。
心なしか窓の外からは虫の音が聞こえてくる季節に「やっと」なったようです。
 
今年はいつまでも暑くて、どうなるかと思っていましたが、
さすがに昔の人はよく言ったもので、「暑さ寒さも彼岸まで」と。
その通りにお彼岸を過ぎたら見事に涼しくなりました。
 
スポーツにしても行楽にしても、何をやるにしても心地良い秋となりました。
 
仕事だけでなく、この気持ちよい季節を皆で満喫しましょう。
 
それではノシ
 

電動アシスト自転車

こんにちわ。秋元です。
 
一昨日は久しぶりにまとまった雨が降った感じでしたね。
最近は朝晩は涼しくなってきて夜寝る時に窓を開けていると朝方は寒いくらいですね。
 
前回のブログでも少し書きましたが、先日自転車を買いました。
子供を前に乗せることの出来るタイプでさらに巷で人気の電動アシスト自転車・・・
テレビなどでとりあげられている時は、、乗っている人はオーバーリアクションだなあと思いながら見ていましたが・・・
 
実際に乗ってみると、本当に最初のひとこぎの軽さには驚きました!!
坂道などをスイスイ走っている人を見たことがありましたがこれは納得です。
これから自転車を買い換えようと思っている方がいたら、とりあえず試乗してみてください。
欲しくなるかもしれませんよ(笑)
 
話は変わりますが9月も残り1週間です。上期の締めくくりの月ですのでやり残しの無い様に残り1週間がんばりましょう。
 
それでは良い週末をお過ごしください。

子供の成長

こんにちわ、秋元です。
 
娘が1歳を迎え、自分の想像ではもうそのくらいの年齢ならよちよち歩いているのだろうな・・・
と思っていましたが現実はそんなに甘くないものです。寝返りも遅かったから仕方ないと思っていますが妻が公民館などに行くと同じくらいの子が歩いていると・・ガンバレ我が娘!!
 
そんな娘も先日妻が自転車を買ったので前かごに乗って自転車デビューです。
周りの子達は泣いてしまって自転車には乗らないという人が多い中こちらは日によっては怯えた小動物の様に肩ベルトを握っていますが・・声を上げて喜んでいることも♪
それを見て私は密かに喜んでいます。
 
今日が終われば3連休の方も多いかと思います。
今年は祝日が土曜日と重なって連休が少ないですが来る連休は
精一杯楽しみましょう。私も子供の成長を促す為に沢山遊びます!
 
それでは良い週末を。

ヤングなでしこ

小泉です。
 
先週末はU20女子W杯の決勝と三位決定戦があり、見事にヤングなでしこが銅メダルを獲得してくれました。
 
裏話がTVでも放映されていましたが、出場している選手はまだ全員がプロではなく、普通の会社のOLをしている子や、大学生、最年少のDFの土光選手においては、16歳(去年まで中学生?!)だそうです。
 
日本のスポーツ界では、サッカーに関してはだいぶ底辺層が幅広くなり、今後におおいに期待できるようになってきましたね。
 
さて明日(9/11)は2014W杯の予選イラク戦があります。
聖地埼玉スタジアムでも開催となるようですので、皆さんで応援しましょう。
 
それではノシ
 

上半期の締め月です。

おはようございます。
スタッフの日置です。
 
早いものでもう9月です。
日照時間もどんどん短くなってきてますね。
朝晩も多少は過ごしやすくなってきました。
 
それはそうと、今月は上半期の締め月です。
そう、決算月です。
 
やり残しのないようにしっかりと仕事に取り組んでいきます。
 
アンケート入力をはじめとする各種データ入力のお問合せをお待ちしております。
 

9月の始まり

小泉です。
 
今日は9/3ですが、月曜日なので企業では本日が9月の開始ですね。
 
先週は土日とも強烈なゲリラ豪雨がところどころで発生し、おかげで昨晩から今朝にかけては非常に涼しく、すごしやすくなってきました。
9月に入った途端に体感では秋模様ですね。
 
さて、9月といえば、3月決算の企業においては、中間決算の時期となっています。
ここまでの成果を振り返り、悔いの残らないように目標達成に向けて頑張りましょう。
 
それではノシ