お問い合わせ

› 

新着情報

Information

2011年12月 のアーカイブ

仕事納めです。

こんにちは。
PMJ営業担当の阿部です。
 
12月28日本日で今年の仕事納めです!
ほんとうに一年というのはあっという間ですね・・・
  
今年も多くのお客様から御注文をいただき大忙しの一年でした。
新規のお客様やリピートのお客様、そして陰で支えてくれたスタッフの皆様の
おかげです。本当に感謝!感謝!
 
 

今年は震災がありとても大変な一年でしたが来年は希望に満ちた一年になると良いですね。

 
そしてPM社の「信者」をいっぱい増やし会社が「儲」かるよう活動してゆきたい
ですね!
 
皆様一年間ありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい!
 

今年もお世話になりました。

おはようございます。
スタッフの日置です。
 
いよいよ今年も残すところあとわずかとなりました。
当社は明日28日(水)が仕事納めとなります。
ちなみに年始は4日(水)から仕事始めです。
 
いやぁホントあっという間の一年でした。
まぁ毎年思うことなんですけどね。
 
今年を振り返ると、東日本大震災・原発問題・政治不安など、あまり良いニュースがなかったように思います。
その反面、「絆」「人との関わり」などが見直された年でもありました。
 
来年こそは明るい年にしたいものです。もちろん社会も仕事もプライベートも。
がんばっていきましょう。
 
みなさん今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
 

師走を迎えて

小泉です。
 
クリスマスも終わり、いよいよ年末押し迫ってまいりました。
なんでも、西洋では、クリスマス休暇ってことで2週間ほどのお休みを取られる方が多いそうですね。
 
それに引き換え日本では、クリスマス後のほうが慌しい街の風景となっています。
「師走」という言葉からして、お坊さんまで走るということですから、昔からそうなんでしょうね。
 
また、この時期は何かと出費が多くなります。
先週末にホームセンターに行きましたが、すごい混雑で、皆さんの購入量がスゴイことになっていました。
ご多分にもれず我が家でも、目に付いたものを「もしかしたら必要かもしれない」という心境から、ついつい買いすぎてしまい、カート一杯の買い物をしてしまいました。
年末恒例のことではありますが、流通業界はこの時期の売上が一番高いのではと確信しました。
 
さて、12月は企業にとっても第三四半期の締めとなっております。
この期を無事に締めくくり、年度の締めでもある第四四半期を無事に迎えるためにも、ラストスパートに皆さんご協力をお願いします。
 
それではノシ
 

冬季休暇の連絡(12/29?1/3)

プロセス・マネジメントでは、12/29?1/3までを年末年始の休暇とさせていただきます。
宜しくお願い致します。

2011検索ワード

こんにちは
金曜日担当の長谷川です。
 
今年も残り僅かですね。
2011年から始めさせて頂いているこのブログですが、来週がお休みのため、私は今年最後の投稿となります。
今年一年を振り返って・・・にはまだ気持ち的に早いので、それは年明けにさせて頂くとして、本日は検索ワードのお話です。
 
弊社プロセス・マネジメントのサイトは、GoogleやYahoo!で、「データ入力代行」や「アンケート集計」と入力して頂ければ上位に出てきます。
今年春から始めさせていただいたサービスである「DM発送代行」も上位です。
では、世の中一般の人は今年一年間で何の検索が多かったのでしょう。
 
私個人的にはGoogleが好みであるため、Google Zietgeist(ツァイトゲイストと読むみたいです)調べてみました。
日本では、普通なら「Yahoo」、「Youtube」、「Mixi」と続いて、「facebook」が4位に入っていますね。
急上昇ワードは、地震関係が上位を占めています。
電化製品系では「iPad2」が最も検索され、「NGP」(後にPlaystation Vitaとなりました)が3位です。これは調べたら明日発売のようでした。
他にも人物では「なでしこジャパン」、「島田紳助」が1位、2位でした。
そして少しショックだったのが、私あまりテレビを見ないので、人物の中で半数近くの顔がわからない・・・。
 
今年のトレンドが上位を占めているので、やはりネットの力は強いのだな、と改めて思いました。
 
 
早いですが、皆様、良いお年をお迎えください。
そして来年も宜しくお願い致します。
 
 

清掃活動in名古屋

こんにちは。スタッフの吉川です。
 
先日、名古屋駅前の大通りでの
早朝清掃活動に参加しました。
渋谷でやっていた時には2度ほど参加しましたが、
名古屋ではこれが初の試みです。
 
渋谷と同じようにタバコの吸い殻は
たくさん落ちているのですが、それ以外のゴミは
思ったより少なかったです。
 
考えてみると、僕も含め名古屋人は
地下を歩く習性があるから道路にゴミは
あまり落とさないのかな?なんて思いました。
 
もう、年の瀬です。
皆様、体調には気を付けて頑張って下さい。

気持ちいい朝。

おはようございます。
スタッフの日置です。
 
月曜日の朝、五反田の事務所まわりの掃除をしました。
いわゆるCSR活動の一環というものです。
 
やればやったで、気持ちの良いものでした。
街の美化にも多少なりにも貢献できますし、何と言っても自分自身が爽快な気分になれます。
 
今回は、決まったルートを往復したのですが、行きにたばこの吸殻を拾った場所で、帰りにもまた吸殻を拾いました。
ポイ捨てする人は結構いますね。少し残念な気持ちになりました。
 
今後も定期的に参加していきます。

仕事もそろそろ年末モードです、はりきってがんばります。
 
アンケート入力をはじめとする各種データ入力のお問合せをお待ちしております。
 

CSR活動 その8

小泉です。
 
今日は前回お知らせした、五反田地区における清掃活動を実施しました。
 


 
総勢60名近くと、この寒さの割には大勢参加してくれました。
大変感謝しております。
 
今後も継続的に、五反田での清掃活動を継続しますので、よろしくお願いします。
 
それではノシ
 

個人情報ご注意願います

こんにちは、金曜日担当の長谷川です。
今日は雨でしたね。
昼からは晴れるみたいですが、気温が上がって欲しいと願っています。
 
さて皆様は携帯電話で写真撮影をされたりしますでしょうか。
弊社の朝礼でもある方がお話をしていたのですが、最近は写真に位置情報を付けることができます。
GPS機能が付いているもの、カメラでもGPSが付いていれば設定次第でその記録が残るんですね。
 
これ、気の知れた仲で遣り取りをする分には大きな問題ではないのですが、BlogやSNSに添付するとちょっとマズイんですよ。
番地まで記録されてしまうことがありますので、自宅の住所がバレてしまったり、、、
その他、写真データには、記録日なども残っております。
あるアイドルが、「女の子同士でパーティーをしました」とクリスマス当日に写真付きでUPしたが、そのファイルの記録(写真撮影)日が違う日だったために色々言われたりしていました。
 
対策としては、PCで編集するならば、フリーソフトでもタグ削除ソフトがあります。
スマートフォンですと、位置情報を削除するアプリなどがあります。
これらを使用することによって、個人情報を削除できます。
 
便利になった世の中、使う側も知識がないと怖いですね。
位置情報を残さないように、携帯電話やデジカメの設定画面でいじることができます。
(位置情報を記録することは、必ずしも悪いことではなく、「ここにいます!」と添付ファイルで送ったりと
使い方によってはとても便利なものです。)
といいつつも、恐れていては何もできませんが。
 
 
 

入力チェック中???

こんばんは。
PMJ営業担当の阿部です。
 
12月に入りましたね!
今年もあとわずかになりましたが、入力もわんさか御注文いただき有り難うございます!
 
おかげさまで連日夜中まで入力チェックで?す。
忙しいことはいいことですね^^
 
名刺入力のチェックを1000枚やると目が疲れますね。

さて、今夜中に仕上げないといけない案件がありますので仕事に戻ります!
 
では来週!