おはようございます。
スタッフの日置です。
11月ももうすぐ終わり、いよいよ師走です。
でも最近あまり寒くないですね。
12月といえば、年賀状を用意する月でもあります。
例年、その為のデータ入力依頼が殺到します。
名刺であったり、名簿あったりと原稿は様々です。
そして、その納期が厳しい!
みなさん急に思い出したかのようにお問合せをいただき、常に「急ぎで!」と
なるわけです。
もう少し余裕をいただけたらなぁと思うこともしばしばあります。
とは言え、いただいたご注文には最大限の力を注ぎ、ご希望納期に沿えるよう
がんばります。
皆さまからのお問合せをお待ちしております。
新着情報
Information
2011年11月 のアーカイブ
いよいよ師走です。
CSR活動の今後について
小泉です。
定期的に写真でupしていますCSR活動(渋谷区清掃活動)ですが、今までは本社(渋谷区青山)を中心に、毎月実施していました。
12月からは、フォーバルグループ全社において、それぞれのオフィスの周辺を清掃する活動へと、規模を拡大することとなりました。
我々プロセス・マネジメント社は、現在五反田オフィスを中心としていますので、品川区五反田において12/12(月)に清掃活動を実施する予定です。
五反田には、当社だけでなく、グループ会社の(株)フォーバルテクノロジー、ビー・ビー・コミュニケーションズ(株)もありますので、3社合同での実施となります。
現在は実施要綱について品川区役所と調整中ですが、社会貢献の一環ですので、多くの社員の自主的な参加をお待ちしています。
それではノシ
考察と予測
こんにちは
金曜日担当の長谷川です。
寒い日が続いていますね。
今週末は暖かくなると聞いていましたが、先程確認したらそうでもなかったですね。
ちょっと残念です。
さて、私どもが請け負わせて頂いているお仕事の中で、集計をした後に考察をおこなう場合があります。
ただ、人によって着眼点が違ってくる場合もありますので、最初に統一見解を持っておかないといけなかったりします。
この考察ですが、「後から見ると?」といった、次回に上手く活かす為に行うものですよね。
それに対する語は、、、適切なのが浮かびませんが「予測」であったり、「見通し」、「計画」と言ったところでしょうか。
こちらも大事ですね。
その一連の流れとして、PDCAサイクル(Plan, Do, Chack, Act)なるものががあります。
計画を立てて、実行し、評価をして、改善をする。
この考えを知ってからは、全てのことに当てはまる訳ではないですが、この流れに沿った行動を行うことを念頭においております。
「計画」がアバウトであると、「改善」項目が多かったり、、、
無計画で買い物をしたら、財布の中に札がなし。
計画を立てて買い物をたら、予定通り財布の中身に札がない。
悪い計画の立て方です。。。
行動が大事。
こんにちは。
スタッフの日置です。
お仕事をいただいたお客様への納品前チェックがたくさんあり、ここのところ数日間は事務所内での仕事が中心です。明後日は外出しますけどね。
話は全然かわりますが、ソフトバンクが日本一になりましたね。
私は地元が名古屋ですが、別に熱狂的ドラゴンズファンというわけではありません。
しかしながら、やっぱり負けると悔しいですね。これも地元愛なんですかね。
でも、この「悔しい」という気持ちって、なんかいいなぁって感じたんです。
「悔しい」ってのは、今後のがんばる活力になると思うんです。
※野球観戦ではなく自分が主人公での「悔しい」という気持ちが対象ですけど。
みなさん最近悔しい思いとかってしたことありますか?
私はそういう意味での悔しい気持ちになったのは最近ないですねぇ。
いろんなことにチャレンジしなきゃそういう気持ちにもなれないってことですね。
チャレンジ!熱くなれ! ← これホント大事です。
がんばりまっす!!
あっ、言い忘れましたけど、アンケート入力をはじめとするデータ入力のお問合せお待ちしております。お気軽にどうぞ。
腰痛の話
小泉です。
腰痛の話です。
私もデスクワークが多いので、腰痛持ちですが、実はうちの嫁が、ここんところ腰痛がひどくて不憫なことになっています。
わが家では、まだ2歳児がいますので、抱っこをせがまれることも多く、だいぶ辛そうです。
医者にも通っていますが、そんなにすぐ完治するものでもないので、もうしばらくかかりそうです。
腰痛に対する私の持論ですが、やはり体重増加が腰痛の原因となるようですね。
私も若いころに比べると、だいぶ体重が増え、それ以来腰痛とのお付き合いが続いています。
体重が10kg増加するという事は、毎日10kgの米袋を担いでいると同じことで、考えてみると、うちの夫婦ときたら二人で○○kgも増加してるわけですから・・・(w
二人でダイエットしないといかんですね^^
それではノシ
衣替え
こんにちは
金曜日担当の長谷川です。
何でしょう、ここ最近の冷え込みは!?
先日も冬の気温になっていたそうですね。
日中は気温が上がりますので「寒すぎる」というほどではないですが、それでも朝晩は少し冷えますね。
私は、(誰でもそうでしょうけれども)季節の変わり目がやばいです。
夏本番、とか冬本番になればそうでもないのですが、身体が追いつかないのかこういった時期は、薄着や厚着をしたくなります。
今の季節ですと、仕事があるときは普通にスーツを着ていますが、冬用のスーツを着ると汗をかいてしまいます。
(ですので、今は晴秋用か、夏用のスーツしか持っていないです。)
休日の私服で外に出かけるときは、大体夜まで外出ますので、”用心”して「少し温いかな」というぐらいに着て、電車の中で後悔しちゃいます。
、、、暑いと。
直後に、風邪引くよりはマシかな、と思うのですが。
そろそろ冬用の服を押入れから出す時期です。
夏用の服はちゃんと洗濯をしてから押入れに入れないといけないのですが、今週末は雨っぽいですね。
少し残念です。
人間ドックに行ってきました
こんばんは。
PMJ営業担当の阿部です。
更新がこんな時間になってしまいました。
今日は健康診断で午前中病院に行ってきて午後からの出社でした!
待合室のテレビで「すい炎」の病気を紹介していました。すい炎ってあまり馴染みがないのですが発見がとっても難しいらしいです。ちょうど胃の裏に隠れていて超音波健診しても胃に邪魔されて調べるのが難しいとか・・・
しかし日本の医学はすごいですね。九州大学医学部で画期的な診断方法を発見したそうです。
内視鏡を胃まで送り込み胃壁からすい臓に向けて超音波を送り込み異常個所を見つけるらしいです。
「おなかが痛い」「食欲不振」「背中が痛い」などの症状があったら見てもらったほうがよいかもしれません。
私も背中に激痛があったのですがこれは日曜日の「餅つき」が原因の筋肉痛でした^^;
今週も納品の連続です。アンケート入力や名刺入力がたくさんあります。
御注文ありがとうございました!
ではまた来週。
最近寒いですね。
CSR活動 その7
よく見せたい
こんにちは、金曜日担当の長谷川です。
暑かった夏から一点、今年の冬は寒くなるみたいですね。
コートを着ている人もちらほら見ます。
さて、弊社がさせて頂いておりますアンケート集計業務ですが、集計の書式にもこだわっており、好評を頂いております。
報告書などでは、数字の正確さはもちろんのこと、まとめ方が大事です。
受け手側にとってどの情報が最も必要なのか、何を見たいのか、を考えながら資料作りを行なったりします。
ここ最近、精密(医療)機器メーカーのOL●MP●Sが社長解任や、粉飾決算を行なっていた、とのニュースが流れていますね。
これも「対外的に良く見せよう。」というのがあったのでしょうが、、、嘘はいけないですよね。
一昔ぐらいまえにはliv●d●or が粉飾決算を行なっていたことが記憶に残っています。
あの末路を見ていると、今回のも信用復帰は大変でしょうね。
それに、何年もそれを見過ごしていた監査法人さんも信用復帰は大変だな?と。