お問い合わせ

› 

新着情報

Information

2011年3月 のアーカイブ

平成22年度最終日

こんにちは、吉川です。
 
今日は、平成22年度の最終日最終日です。
私の仕事としては既に4月に納品すべきデータ等の整理を
していますので、最後の追い込みって感じではないのですが、
気持ち的には区切りの日として、しっかりとした仕事ができるよう
いつも以上に頑張ろう!って盛り上がってます。
 
アンケート集計書類のスキャニング名簿のデータ化など、
色々なお仕事がありますが、どれもお客様の大切な書類や情報を
お預かりして進める仕事ですので、細心の注意を払いながらも
少しでも早く仕上げられるよう、スピードも大切にして、
平成23年度も、より良きサービスが提供できますように、
心をこめて仕事に取り組みます。
 
 

明るい話題

こんにちは。
PMJ営業担当 阿部です。
 
震災後このブログも暗い話題ばかりでしたが今日は久しぶりに明るい話題でいきましょう!
 
昨日新規で2件のご注文を頂きました!有り難うございます。
 
?【アンケート集計】アンケート結果を集計するお仕事です。
最近は入力のみならずその後のアンケート集計までご依頼いただくお客さまが多くなってきて喜ばしい限りですね。
 
?【名刺入力】3000件の名刺入力です。
普通の11項目でなく英字も含んだ26項目の入力なんです。
 
今期もあと2日ですね。
来期も良い成果が出せますように!

お客様の生の声

おはようございます。
スタッフの日置です。
 
先日、アンケート集計の納品の為、お客様先に行ってきました。
その際、地震の影響等についてお伺いしたところ、「売上激減です」という危機迫る回答をいただきました。
 
こういう状況だけに、贅沢は言えないにしても、売上激減続きとなってしまっては企業存亡の危機にかかわってしまいます。
働く立場でもあり、消費者でもある私達は、「負の連鎖」とならないように、従来通りの消費行動に努める必要があると思いました。
 
但し、「買占め」は厳禁です。
 

震災から2週間経過して

小泉です。
 
東日本大震災から2週間以上が過ぎようとしています。
 
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
また、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
 
当社を含むフォーバルグループにおいては、東北地方の拠点として、仙台にオフィスを構えていましたが、幸いにも人的被害は発生しませんでした。
 
ただ、我々の日頃お世話になっているお客様の中にも被災された方がいらっしゃいますので、我々もできる限りのご支援を実施したいと考えております。
 
さて、我々がオフィスを構えている関東地方においては、福島原発による放射能漏れの影響が、ごくわずかですが飲料水の汚染という形で、目に見える形となってきました。
 
スーパーやコンビニでは、早くもミネラルウォーターが買い占められ、店頭から姿を消し始めました。
 
くれぐれも、風評に踊らされたり、パニックになることなく、この危機から日本人全員の力を合わせ、立ち直りましょう。
 
それではノシ
 

マルチコアVol.3

金曜日担当の長谷川です、こんにちは。
さて、前回前々回の続きでマルチコアのお話です。

パソコンでは重い処理をする為、マルチコアのありがた味を良く感じることが出来ますが、それが携帯で…となってもイメージしにくいですよね。
そもそも携帯では重い処理をしないですし。
ただ今はスマートフォンブームが来て、携帯が以前よりプチPCと化して来ています。
では具体的にどういったことが出来るのか?
 
twitterが流行ったのは、PCのスペックが上がり、その“余剰な力”で情報の取得をしていることが要因の一つと言われています。
携帯電話もスペックが上がれば、例えばFacebookをずっと開きっぱなしで常に友達の最新情報を取得しつつ、音楽を聞き、メールを打ち、携帯ゲーム機並のゲームが出来るなど、
これらすべての動作をほぼ同時に、そしてストレス無く行えるようになる。。。と思います。(実際まだ出ていませんので語尾が曖昧ですが)
それに新たな使い方も出てくるでしょう。
何にせよ、将来が楽しみになる話です。
こうなると、次はバッテリーが気になるところですね。
 
それは次回ということで。
 

寒い日が続きますがいかがお過ごしですか。

吉川です。
まだまだ冬のような日が続いてますね。
皆様節電で暖房等も弱めていると思いますので、
体調には気をつけて下さいね。
 
昨日、甲子園で高校野球が開幕しました。
選手宣誓の言葉は立派でしたね。
私も仲間を大切に精一杯頑張らなければ、と思いました。
 
一方、プロ野球は開幕をどうするかでもめてます。
過剰な自粛もどうかと思うのですが、
あそこまで強引に開幕しようとするセリーグには、
どんな魂胆があるのでしょうね。
ナイトゲームは自粛し、デーゲームにすると言ってますが、
東京ドームなどは室内ですから、デーゲームであっても
たくさんの照明が必要で、ちっとも省エネにはならないですよね…
 
話は変わりますが、3月ももう既に下旬です。
今月が決算だという会社さんも多いと思います。
あとひとふんばり、頑張りましょう!
 
私のアンケート集計もラストスパートです。

品不足・・・

こんにちは。
PMJ営業担当の阿部です。
 
3連休明けでペースの上がらない阿部です^^;
 
日曜日は1時間並んでガソリンを給油しました。
昨日は5件回ってやっとティッシュを購入・・・
   
物不足は深刻ですね^^;
 
被災地の避難所で不自由な生活を強いられている方々に比べれば全然恵まれているのでしばらく我慢ですね!
 
早く明るい話題が多くなると良いですね。

 
 

 
 

東北地方太平洋沖地震について

この度の東北地方太平洋沖地震で被害に遭われました方々へ、心よりお見舞い申し上げます。
また、お亡くなりになられました方々に、心から哀悼の意を表します。
 
日本全土で協力をし合い、一刻も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
 

プロセス・マネジメント社員一同

がんばろうニッポン!

おはようございます。
スタッフの日置です。
 
まだまだ寒い日が続きますね。
そして、大震災から1週間以上経ちましたが、まだまだ東日本は大変な状況が続いています。原発問題もです。
 
そう言えば、ある外国(アメリカ?)のニュースで、現在の日本の状況下において、「略奪行為」が起こらないことに不思議がるとともに称賛しているということを報じていました。
 
「隣は何をする人ぞ」的な感じが強くなってきた日本ですが、「助け合う精神」「耐える精神」というものを今回見聞きして、人のあたたかさ、日本人のあたたかさを改めて感じました。
 
必ず復興できると思います。
 
私も、小さなことでもいいから、何か具体的行動に移さなければと思いました。
「買いだめ禁止!」「節電!」「ガソリンを使わない(車に乗らない)!」
小さっ!

出張行って来ました^^

小泉です。
 
先々週の話ですが、久しぶりに出張に行って来ました。
 
結構なハードスケジュールで、
 

  • 早朝、羽田空港より出発
  • 福岡空港到着、九州支店へ
  • 九州支店にて打ち合わせ
  • 博多駅より新大阪駅へ移動
  • 関西支社にて打ち合わせ
  • 新大阪駅より新横浜駅へ移動
  • 帰宅

 
という、感じでした。(もちろん日帰り)
 
電車に乗るのはキライじゃないのですが、実は飛行機は苦手で、かなりの苦痛です。
九州から、東京への移動も本当は新幹線を利用したいぐらいですw
 
まぁ、これでも若いころは九州に転勤をしていたので、飛行機には回数は乗っているのですが、いまだに体が受け付けません。
 
早く、リニア新幹線が商用化されて、九州まで伸びる事を期待しています^^
 
それではノシ