お問い合わせ

News
新着情報

バッテリー Vol.3

こんにちは、金曜日担当の長谷川です。
バッテリーのお話しの第3回です。
 
前回の続きで「リチウムイオン蓄電池」の欠点となるところです。
この蓄電池は高容量を保てる反面、危険性も持ちあわせております。
いつでも継ぎ足し充電ができるのですが、し過ぎると「過充電」となり、電池自体の寿命を縮めてしまいます。
2?3年使っている携帯電話ですと、充電池(パック)が膨れ上がる現象も。
(私が以前使用していました携帯電話では、電池が膨れ上がりすぎて知らぬ間に破裂してしまいました。)
ケースとしては稀ですけど、ノートPC・バッテリーパックでの異常発熱・発火事故もありました。
ですが、ここ最近ではもう起こっていませんので、安心は出来るかと思います。
 
このように若干の問題はあるものの、それを補うほどの利便性があるためリチウムイオン蓄電池は多く使われております。
 
このリチウムイオン蓄電池ですが、亜種にリチウムイオンポリマー二次電池、というものがあります。
本質的には変わりはないのですが、形を比較的自由に作れるため、普及が進んでいます。
携帯音楽プレーヤーで採用が進んでいますね。
この電池ですが、放電した状態になると、その後充電が出来なくなっちゃうという特性があるようで、昔の電池のように、
「使いきってから充電しないと電池が悪くなる!」の反対のようになってます。
ちょくちょく充電するほうが良いかもしれないですね。
 
さて、ここまでは比較的小さな充電池(蓄電池)をイメージして書いてきましたが、次は自動車に向けた話を書かせていただきます。
ではまた来週に!