お問い合わせ

News
新着情報

アンケート調査票の構成方法

 

こんにちは、久保です。

 

アンケートを行う場合に必要となるのが、

「調査票」と呼ばれるシート。

 

この調査票の完成度で得られるデータの良し悪しは

大きく異なります。

 

いざ調査票を作成してみると思いのほか難しく、

「回答率がふるわなかった」

「想像とは違う調査結果になってしまった」

という経験のある方もいるのではないでしょうか。

 

そこで今回は、効果的な調査票を構成するポイントを

ご紹介します。

 

 

◆調査票の作成前に気をつけること◆

アンケートを行う際、「聞きたいことを並べるだけ」では

効果が薄くなってしまいます。

 

そうならないために、

どんなデータが必要なのか、事前に

はっきりとさせておくことが大切です。

 

集計方法には、単純に回答を集計するだけではなく、

項目同士を掛け合わせることで

項目ごとの関連性を調べられるクロス集計などがあります。

 

調査の目的を明確に決めた上で、

集計方法まで事前に考えておけば、

不足なく情報を収集することができるでしょう。

 

 

◆質の高い回答を得やすくするには◆

では具体的に、調査票をどのように構成していけば

質の高いアンケートができるのでしょうか。

まずは以下のポイントを押さえ、作成していきましょう。

 

 

<ポイント1:回答者の負担を少なくする>

まずは「答えやすさ」を念頭に置きましょう。

 

膨大な数の質問をひたすら羅列するだけだったり、

文字や画像の構成が見づらかったりすると、

それだけで回答者はストレスを感じてしまいます。

回答する気が失せてしまい、

適当に記入するか、あるいは未記入の項目を残して

提出してしまうかもしれません。

 

回答者の心理に配慮することはとても大切です。

 

 

<ポイント2:質問の並び順に配慮する>

〇×形式や単一選択式、1~5から選ぶ5段階評価式など、

「与えられた選択肢から選ぶだけ」にすることで、

回答者の意識は徐々にアンケートへ向くようになります。

 

まずは取り組みやすい設問からスタートし、

徐々に考える必要がある設問へと誘導するように

構成します。

加えて、関連する内容はできる限り

まとめて項目を設定することで、

回答者はスムーズに答えていくことができるでしょう。

 

 

<ポイント3:全体を整える>

回答者が矛盾なく答えてくれるとは限りません。

時には正確でない回答をしてしまうこともあるでしょう。

 

より正しい調査が行えるよう、

まずは似たような回答になる質問は統合するなど

シンプルな構成にします。

 

また、回答不要な場合は答えなくてもよいように

システムを組んだり、

「◯◯を選んだ方のみお答えください」といった

案内文を書いたりするなどの配慮も必要です。

 

質問に統一感を持たせることも大切です。

「単語の名称を統一する」「語尾を統一する」など、

一定のルールを持たせるようにしましょう。

 

 

◆調査票作成で気をつけること◆

回答率アップのためには、

回答者の心理に配慮することが大切です。

 

言葉の使い方を少し工夫するだけでも、

読みやすいアンケートに仕上げることができます。

 

基本的なポイントを押さえた上で、

自社の求めている情報と質問の内容がぶれていないか

などを確認しながら作成するとよいでしょう。

 

 

◆アンケート入力はプロにお任せください◆

回収したアンケートはすぐに集計、データ化し、

有効なツールに昇華することが重要です。

 

「アンケート結果の報告書をすぐに作らないといけない」

「回収したアンケートをデータ化する人手が足りない」

とお悩みの方は、ぜひ弊社にお問い合わせください。

 

入力精度99%、顧客満足度90%の信頼と実績で、

お客様のご要望にスピーディにお応えします。

 

アンケート入力・集計についてはこちら