お問い合わせ

News
新着情報

DMは、挨拶文が大事です

 

こんにちは、森田です。

 

普段DM(ダイレクトメール)を送る際、挨拶文を

しっかり意識していますか?

「出だしの文章なんて適当でいい」と思っていませんか?

 

DMを「訪問してきたセールスマン」と考えれば、

挨拶文はいわば自己紹介。

いい加減な自己紹介では、

「話を聞いてみよう」とは思わないでしょう。

 

今回はDMを「読みたい!」と思わせるための、

挨拶文作りのコツをご紹介します。

 

 

 

◆「テンプレート」は厳禁!◆

請求書や資料を郵送する際、送付状を

使いまわしているという方は多いかもしれません。

社内でテンプレートがあれば、「内容物の部分だけ修正する」

というパターンもあるでしょう。

しかし、いつも同じ言いまわしでは、

受け取った方に挨拶文を読んでもらえなくなるおそれがあります。

 

まず意識するべきなのは、

「DMに記載されているすべての文章が

会社・商品のアピールにつながる」ということ。

挨拶文を少し工夫するだけで、お客様との距離がぐっと縮まります。

 

 

<工夫1:季節に合った内容にする>

「蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか」

「通勤にコートが欠かせない季節になってきました」

など、時節を連想させる言葉を盛り込むことで、お客様と季節感を

共有することができます。

 

「共通の話題」は、人との距離を縮めるための第一歩です。

 

 

<工夫2:時事ネタを盛り込む>

例えば、セキュリティサービスを売り込むのであれば

顧客情報流出事件が多発していることを挙げるなど、

DMの内容に密接に関係した話題を盛り込むことで、

お客様に関心を持ってもらうことができます。

 

【時事ネタの一例】

観光業…サッカーなど国際的なスポーツイベント

製造業…円高・円安

小売業…原材料の価格の高騰

 

業種・職種によって適した時事ネタがその時々であるはずです。

 

 

 

◆挨拶文で明確にすべきポイント◆

商品・サービスを売り込むための第一ステップとなる

挨拶文では、お客様との距離感を近づける以外にも

様々な目的があります。

 

挨拶文は以下に挙げる「目的」を達成するための

文章と考えましょう。

 

 

<目的1:メリットがあると思わせる>

お客様がDMを読む目的は、

「メリットを享受したいから」に他なりません。

 

「安く購入できる」「大量発注可」「手間がかからない」など、

「求めているものがこのDMに書かれている」ということを

アピールしましょう。

 

 

<目的2:送付した理由を明らかにする>

特に個人宛ての場合、DMを受け取った方の中には

いきなり送られてきたことに不信感を抱く方もいます。

そこからクレームに発展してしまう可能性も否めません。

 

「弊社の商品を幅広い方に知っていただくために送付しました」

など、なぜDMを送ったのかを明記することで、

不要なトラブルを避けるとともに、

お客様に安心感を与えることができます。

 

 

<目的3:特別感を与える>

DMは誰彼かまわず送るものではなく、

綿密にターゲットを絞ったうえでお届けするものです。

しかし、お客様にとってはたくさん届いたうちの一通にすぎません。

 

また、会員・非会員で同一のDMを送っていては、

会員のお客様にとって何ら魅力のないものになってしまいます。

 

そこで、「会員様限定のスペシャル割引!」など、

特別感を演出した挨拶文にすることで、

続きを読んでもらいやすくなります。

 

その際、「割引適用の際は本案内をレジにお持ちください」

といった内容にすれば、DMの反響率も調べることができます。

 

 

 

◆完成したDMの発送はお任せください◆

挨拶文は、「DMの中身をしっかり読んでもらう」ための

要となる導入文です。

ポイントを押さえた挨拶文を作成することで、

反響率や成約率にも良い影響を与えるでしょう。

 

DMが完成したら、残るは発送業務ですが、

「宛名ラベルの印刷・貼付」「封入・封緘」「発送手配」など

やるべきことはたくさんあります。

 

弊社なら、DMの封入から発送手配までワンストップで

対応可能です。

ご希望の作業内容に応じてお得なパックサービスも

ご用意していますので、お気軽にお問い合わせください。

 

ダイレクトメール(DM)発送サービスの詳細はこちら