お問い合わせ

News
新着情報

セミナーアンケートを有意義なものにする7つのコツを紹介!

こんにちは、久保です。

セミナーと言えば、アンケートは欠かせない存在ですよね。

聴衆の“生の声”を聞けるアンケートは自分では見えていなかった問題点を把握できるため、セミナーの改善や質の向上に非常に有効です。

しかし、アンケートの作り方や集め方がよくないと、参加者が適当に回答してしまい、何の結果も得られず終わる場合もあるでしょう。

せっかくセミナー参加者にご協力いただくのなら、少しでも有意義なアンケートにしたいもの。

そこで、本記事ではセミナーアンケートで押さえるべきコツを7つ紹介します。

セミナーアンケートのよい作り方

ここでは、セミナーアンケートの作り方を手順に沿って確認いていきましょう。

重要項目を前半に設ける

人の集中力には限界があるので、アンケートの後半になるにつれて回答が疎かになりがちです。

そのため、本当に聞きたい項目は前半に設けるようにしましょう。

「どんなアンケート項目が必要がわからない…」という方のために具体例を挙げてみます。

次回からのセミナーを改善するためのアンケートの場合は下記のようにするとよいでしょう。

・開催されたセミナーに対する満足度

・話のわかりやすさや難易度

・セミナーの中で特に参考になった話

・今後実施してほしいセミナーの内容

関連記事:アンケート結果の効率的なまとめ方|パワポとワードのメリット・デメリットも解説

回答しやすい設問にする

アンケートの内容が抽象的だと、回答者は何を書けばよいのかわからなくなってしまい、何の返答も得られなくなるかもしれません。

アンケートの設問を作成する際は、「感想をお聞かせください」といった設問ではなく、

「○○について、どう感じたか教えてください」

「セミナーで一番気に入ったパートと理由は何ですか?」

など、できるだけ具体的に的を絞るように心掛けましょう。

アンケート用紙はA41枚までに収める

セミナーに関してたくさん聞きたいことがあるからと、あれもこれもと項目を詰め込むのは適切だと言えません。

あまりにも項目が多いと回答者が面倒になり、いい加減な回答が増えてしまいます。

有効回答をより多く回収するためにも、アンケート用紙はA4サイズ1枚に収めるようにしましょう。

タイトルには「アンケート」と入れない

参加者の中には、アンケートに対して「ちゃんと回答しなくてもよい」と思っている人もいます。

そのため、

「セミナー振り返りシート」

「ご意見確認シート」

「参加者の皆様の声をお聞かせください」

など、タイトルはアンケート以外の名称にしましょう。

関連記事:アンケートは紙とWeb、どちらが良い?

セミナーアンケートの実施・集め方

ここからはアンケート実施の本番におけるポイントを解説します。

休憩時間と回答時間は分ける

セミナーアンケートでよくあるのが、休憩時間と回答時間を兼ねているケースです。

しかし、休憩も兼ねてしまうと回答する時間がなくなり、いい加減なアンケートになってしまうおそれがあります。

そのため、休憩時間と回答時間を分けるようにしましょう。

アンケート用紙は目立つ場所に置く

セミナーで資料やチラシと一緒にアンケートも配る場合、アンケートが資料の中に挟まっていたり、一番下に配置されていたりすると、参加者がアンケートの存在に気付かないおそれがあります。

そういった事態を避けるためにも、アンケート用紙は一番目立つ位置に置くことをおすすめします。

アンケートの回収は講師自ら行う

アンケートを集めるのに、

「席においてお帰りください」

「ボックスに提出してください」

といった方法では、適当に回答したり提出せずに帰ったりする人が増えてしまいます。

有効なアンケートをより多く集めるには、セミナー講師自ら回収を行うのが効果的です。

関連記事:アンケート結果を効果的に活用する方法

アンケートの入力・集計はプロセス・マネジメントにお任せ!

セミナーアンケートの作り方・集め方のコツはご理解いただけましたでしょうか?

アンケートを実施したら、次はその結果の入力・集計です。

とはいえ、大量にあるアンケートを自分で入力するのは一苦労…。

集計作業にも多大な時間と手間がかかります。

「大量にあるアンケート結果を入力する時間がない…」

「集計結果を手っ取り早くデータ化したい…」

とお考えなら、データ入力精度99.9%を誇る弊社にご依頼ください!

もちろん、セキュリティ体制も万全なため、セミナー参加者の個人情報が漏えいする心配はいりません。

セミナーアンケートのことなら、お気軽にご相談ください。

◆アンケート入力・集計サービスについてはこちら◆