お問い合わせ

News
新着情報

高精度なアンケートの設計方法

 

こんにちは、久保です。

 

効率的なマーケティング手法の一つとして認知されている

アンケート調査ですが、本当に必要な情報を

入手しようと思うと、なかなか簡単ではありません。

 

「思ったほど、情報を入手できなかった」

「欲しいデータを得るために

必要なアンケート項目が分からない」

「アンケート調査の正しい進め方を知らない」

など、これまでアンケート調査で困ったことがある方も

多いのではないでしょうか。

 

アンケート調査には、必ず考えなければならない大前提

決めなければならない7つの項目が存在します。

 

確実に効果を実感できるアンケート調査を行うために、

下記のポイントをご確認ください。

 

 

 

◆アンケート調査を行う上での大前提◆

<アンケートの目的を明確に設定する>

アンケート調査を行う上で、必ず考えないといけないのは、

『何のために行うアンケート調査か』という「目的」です。

目的が明確でなければ、アンケート項目を絞ることができず、

思ったようなデータを得ることもできません。

 

アンケート調査における一般的な目的としては、

・顧客満足度の調査

・商品イメージの調査

が挙げられます。

 

アンケート調査によって得たデータは、

商品やサービスの改善などに用いられます。

まずは上記のような明確な目的を設定してから、

詳細なアンケート項目の作成に入りましょう。

 

 

 

◆アンケート作成時に決めるべき7つの項目◆

<1.アンケート目標>

まずは、アンケート回収率や有効回答率の目標を決めましょう。

 

アンケート回収率とは、配信数に対して

回収された回答数の割合のこと、

有効回答率とは、回収できた回答の中で

無効と思えるデータを除いた割合のことです。

 

一般的には回収率よりも有効回答率の方が

データとしての信頼性が高いと言われ、多くの調査結果で

「有効回答率」が用いられています。

 

 

<2.アンケート対象(ターゲット)>

アンケートにて有用なデータを得るためには、

アンケート対象の選定も重要です。

アンケートに関連する商品やサービスから

ターゲット層を想定することで、

得られるデータの信頼性も大きく向上します。

 

一般的なターゲット選定の基準としては、

性別や年齢、居住エリアなどが挙げられます。

 

 

<3.回答ルート・回収方法>

スムーズなアンケート調査を行う上で忘れてはならないのが、

アンケートの回答ルート・回収方法です。

 

回答ルート・回収方法とは、つまり

『誰がどのようにアンケートを取るのか』ということ。

調査会社を使うのか、店頭などで店舗スタッフが行うのか。

WEB上でアンケート調査を行う場合は、

調査会社を利用するだけでなく、

特設サイトなどを制作して行うといった手法も考えられます。

他にもDMに返信用ハガキを同封したり、

DM内に特設サイトのURLを記載したりと、

工夫次第で回答率は上がります。

 

 

<4.アンケートの期間・期限>

アンケートの告知や配信の日程、募集期間、回収期限も、

必ず決めなければいけない項目です。

 

アンケート調査の目的にプレスリリースが含まれる場合や、

季節限定の商品・サービスのアンケート調査を行う場合には、

特に期限は厳守しましょう。

 

 

<5.アンケートの設問>

『アンケートで何を聞くか』は、アンケート調査において

最重要項目といっても過言ではありません。

 

設問の数や内容は、回答の質や回収率に

大きく影響する要素です。

 

また、設問を「文章形式で聞くか、選択式で聞くか」に

よっても回答率に差が出てくるため、熟考して設問を

決めていく必要があります。

 

 

<6.インセンティブ(謝礼)>

回収率・回答率を上げるための一手として、

インセンティブ(謝礼)は有効です。

 

インセンティブがあると、設問数が多いアンケートでも

回収率・回答率が上がるだけでなく、

景品発送や連絡手段という名目で個人情報を

取得しやすくなります。

 

ただし、インセンティブを抽選形式にしてしまうと、

「否定的な回答をしない方がいいのでは」

という心理が働くため、回答の質が下がってしまうことも。

信頼できるデータを得るためにも、

インセンティブの取り扱いには注意しましょう。

 

 

<7.アンケートデータの集計方法>

アンケートの媒体に応じて、

集計方法も決めなければいけません。

 

インターネット回答のみのアンケート調査であれば、

集計はそこまで難しくありませんが、

紙を使ったアンケート調査を行う場合は

回収後に入力が必要となるため、その分手間もかかります。

 

また、回答形式が単一回答(選択肢の中から一つだけ選ぶ)か、

複数回答(選択肢の中から好きなだけ選べる)かによっても、

集計の手間は異なります。

 

「専門の集計ソフトが必要なのでは…?」

と思うかもしれませんが、

通常は一般的な表計算ソフトで十分です。

 

単純な集計だけでなく、そのデータを元に「属性ごと」などの

複数の項目を掛け合わせて集計するクロス集計も用いれば、

精度の高いアンケートデータを得ることが可能です。

 

 

 

◆アンケート調査はプロにお任せください◆

このように、大前提と、決めるべき7つの項目を

押さえておけば、非常に質の高いアンケート調査を

行うことができます。

 

しかし、実際にアンケート調査を自社で行う場合、

充分な時間とノウハウが必要になってきます。

せっかく頑張っても、期待していたようなデータを

得られないということもしばしば…。

 

アンケート調査・設計のことなら弊社にお任せください。

これまで数多くのアンケート調査・設計に携わってきた弊社が、

質の高いアンケート調査を行うためのサポートをいたします。

 

アンケート入力・集計についてはこちら