お問い合わせ

News
新着情報

効果的なDMのデザイン方法とは?

 

こんにちは、森田です。

 

DM(ダイレクトメール)を制作する際、

載せる文章や送付方法以外にも

重要なポイントがあります。

 

それは、デザインです。

 

いくら読み手の心を引きつける文章を作っても、

読んでもらえなければ意味がありません。

効果的なデザインのDMを制作することによって

はじめて内容を隅々までしっかり読んでもらえ、

ひいては顧客からのレスポンス・成約率のアップに

つなげることができます。

 

上記を踏まえた上で、今回は

DMにおけるデザインのコツをご紹介しましょう。

 

 

 

◆まずは、同業他社の調査を◆

制作に入る前に、同業他社が実際にどのような

DMを発送しているかを調査しましょう。

まずは5社ほど集めて、比較してみてください。

 

「男性向けは力強く、女性向けは華やか」

「接客担当スタッフの顔写真が載っている」

など、ターゲットによってデザインの傾向に違いが

見えてくるはずです。

 

 

 

◆「読んでもらう」ことが第一◆

DMは、手に取った際の第一印象が非常に大切です。

 

読み手は「自分にとって必要な情報か」「読みやすいか」を

瞬時に判別します。不要と判断されてしまった場合、

「開封した瞬間にゴミ箱行き」となってしまうおそれもあるため、

要点を押さえたデザインを制作しましょう。

 

 

<要点1:文章の詰め込み過ぎに注意!>

DMを制作するにあたり、商品やサービスの特長を

できるかぎり伝えたいと、情報過多になりがちです。

営業担当者や開発関係者が制作に関わっている場合は

なおさらでしょう。

 

しかし、パッと見て文字がぎっしり詰まっているDMを

あなたは読みたいと思いますか?

大半の方は、読む気が失せてしまうと思います。

 

文字量はできるだけ減らし、すっきりとしたレイアウトに

することが、読んでもらうための第一歩です。

 

 

<要点2:写真やイラストで、内容を伝える>

写真やイラストを利用する最大のメリットは、

内容を読み込まなくても、何について書かれているのかが

パッと見て判断できること。

 

店舗の写真が大きく載っていれば「新規開店」や「特売」、

料理の写真が並んでいれば「飲食店」や「デリバリー」など、

おおよその見当がつきます。

 

顧客のもとには、毎日たくさんの郵便物やチラシが届きます。

中には「封筒だけ抜き取って、チラシ類は読まずに捨てる」なんて

こともあるかもしれません。

 

そんな中、一目で内容がわかるDMにすることで、

顧客の関心を引きやすくなります。

 

 

 

◆封筒にもデザインの工夫を◆

前述のとおり、DMは「まず読んでもらうこと」が大事。

そのためには封筒にも一工夫が必要です。

しかし、単に手間のかかったデザインにすれば良いと

いうわけではありません。

 

<工夫1:透明封筒を使用する>

全体、あるいは一部を透明にすることによって

中身が見えるようになり開封率がアップします。

 

また、透明な部分にDMのキャッチコピーなどが

見えるようにすれば、より受け取った方の関心を引くでしょう。

 

 

<工夫2:配色を意識する>

発送時期や商品・サービス内容によって配色を変えれば

より効果的なデザインになります。

 

・涼しさを演出したい…水色や青など、爽快感のある寒色系

・暖かさを演出したい…オレンジなど、温もりを感じる暖色系

 

・安さをアピールしたい…赤、黄色など

・高級感をアピールしたい…黒、金色など

 

上記以外に、「会社のコーポレートカラーを使う」というのも

企業イメージを認識してもらうために有効的です。

 

 

 

◆完成したDMの発送ならお任せください◆

写真や配色にこだわったDMが完成したら、

残すは発送です。

 

一口に発送といっても、

「封入・封緘」「宛名ラベルの印刷・貼付」「発送手配」など

やるべきことはたくさんあります。

 

「発送にかける手間を少しでも減らしたい!」

とお考えの企業様は、ぜひ弊社にご相談ください。

 

封入から発送まで、一手にお引き受けします。

 

ダイレクトメール(DM)発送サービスの詳細はこちら