お問い合わせ

News
新着情報

似ているようで違う!ワークフローとBPM

 

こんにちは、鈴木です。

 

唐突ですが、皆様はワークフローとBPM

(ビジネス・プロセス・マネジメント)の違いを説明できますか?

 

どちらも業務の改善を図るシステムであるため、

特に大きな違いはないと考えている企業様は少なくありません。

 

しかし、目的は同様であったとしても、

ワークフローとBPMには大きな違いがあるのです。

 

簡潔に言えば、

「ワークフローは、あらゆる業務フローを改善」、

「BPMは、業務プロセスを改善」するとされています。

 

下記にワークフローとBPMの違いをご説明しますので、

御社の対処したい問題に最適なシステムはどちらなのかを

検討する際に、ぜひご参考ください。

 

◆ワークフローとBPMの違い◆

<ワークフロー>

日報や申請、承認、決済など、

こうした業務フローの改善支援を行うのが、ワークフローです。

 

“日報や予算書の申請、承認の方法はどうするのか”、

“差し戻す際のルートはどう設定するのか”といった具合に、

ワークフローでは各業務フローの見直しを行います。

 

そのほかにもワークフローの特徴としては、

以下のようなものが挙げられるでしょう。

 

・日報、稟議、予算書の申請から承認、決裁、

 差し戻しに至るルートを設定する

・ステータスを可視化することで、

 案件がどの状態にあるのかを明確にする

・社内コミュニケーションの活性化

・フォーム作成機能や文書添付機能を搭載している

 

このように、あらゆる業務フローを可視化し、

効率的でスムーズな流れを構築するのが

ワークフローの大きな特徴だと言えます。

 

<BPM(ビジネス・プロセス・マネジメント)>

ワークフローが日々の業務フローを見直すのに対し、

BPMの場合は業務の始まりから終わりまでのプロセスに、

改善の余地はないかを見極めます。

 

つまり、BPMの目的は

業務プロセス全体の管理・分析・改善を行うこと。

BPMは下記の3つの機能から構成されます。

 

・モデリング機能

業務の始まりから終わりまでのプロセスを単一に分解し、

具体的な業務内容や工程、工数などを可視化します。

 

・シミュレーション機能

設計したプロセスが、実際にどのように動いていくのかを

可視化し、設計上の問題はないかを確認します。

 

・モニタリング機能

設計や計画に沿って業務を実行し、実際のプロセスを

監視することで、さらなる改善方法を練ります。

 

上記の点から検討すると、

BPMはPDCAサイクル構築支援にも有効であり、

全体的な業務プロセスの設計や問題点の特定、

改善策の提案などにも活用できるシステムです。

 

こうしたことが由来となり、

“ビジネス・プロセス・マネジメント”と呼ばれています。

 

 

◆BPMの導入は弊社にお任せください!◆

簡潔な説明ではありますが、ワークフローと

BPMの違いはおわかりいただけましたでしょうか?

 

業務の流れを円滑にするワークフローとは異なり、

BPMは業務全体を分析して問題点を洗い出し、

組み替えなどを行って効率化を促進させるツールです。

 

「抜本的に業務全体を見直したい…」

「潜在的な問題もすべて解決したい…」

とお考えなら、ぜひBPMを導入するべきでしょう。

 

とはいえ、通常業務と並行してBPMを導入するのは

決して容易ではありません。

BPMの導入の際は、ぜひ弊社にお任せください!

 

これまで弊社は多くの企業様にBPM導入を支援した

実績があり、スムーズな業務効率化を実現してまいりました。

 

その豊富な実績から培った知識とノウハウを活かし、

迅速かつ確実なBPM導入を目指しますので、

少しでもご興味をお持ちなら一度お問い合わせください。

 

アウトソーシング事業についてはこちら