お問い合わせ

News
新着情報

展示会で新規顧客を増やすには、「名刺管理」が重要です!

 

こんにちは、森田です。

皆様は、展示会に出られることはありますか?

 

一度に多くの名刺を獲得できる展示会は、

新たな営業チャンスをつかむ絶好の機会です。

そのため、新規開拓を目的に

展示会に出る企業様は少なくありません。

 

しかし、数多くの名刺を入手したとしても、

実際に受注や売上につなげられなければ意味がありません。

ただ出展コストがかさんでしまうだけです。

 

そこで重要となるのが、「名刺管理」です。

 

展示会で得た名刺を管理することによって、

きちんと情報を精査・整頓できれば、自ずと商談機会が生まれ、

受注や売上に直結する可能性も高まります。

 

今回は、受注や売上につなげる上で

効果的な名刺管理の方法を2つご紹介いたします。

 

 

◆名刺管理で新規顧客を獲得する方法◆

<1. 新規顧客になりそうな人を絞り込む>

展示会で自社ブースに訪れるのは、

最初から自社の商品やサービスに興味を持っている方から、

全く検討していない方まで、実に様々です。

 

つまり、ブースに訪れた人の全員が、必ずしも

自社の商品・サービスを検討しているとは限らないのです。

 

そのため、展示会で獲得した名刺情報から

ただやみくもにアプローチしたとしても、

自社に興味・関心がなければ労力の無駄になってしまいます。

 

そこで、有効なのが「名刺管理で重要顧客を絞り込む」ことです。

あらかじめ、大量の名刺の中から、

新規顧客になる見込みの高い人をピックアップしましょう!

 

例えば、顧客の課題が明確で役職が部長以上なら“ランクA”、

特に課題もなく役職が一般スタッフなら“ランクC”など、

ある一定の基準を設けてランク付けしておけば、

見込みの高い人からアプローチできるようになります。

 

そうすることで、余計な労力をかけずに営業でき、

効率的に受注や売上につなげられるでしょう。

 

 

<2. 個人アドレスからのメールでフォローアップ>

展示会後は、参加者の方々にお礼のメールを送ると思います。

しかし、同業他社と同じようなメールを送ったとしたら、

大量のお礼メールに参加者がうんざりして読んでくれないことも…。

 

せっかくのお礼メールも、読んでもらえなければ、

フォローアップの意味がなくなってしまいます。

 

そこで、大量に届くお礼メールの中から

自社のメールを読んでもらえるように、

名刺交換をした社員の個人アドレスからメールしましょう!

 

「info@…」といった一般的なメールアドレスよりも、

個人のメールアドレスからの方が

目に留まりやすく、開封率も高まります。

 

また、参加者もお礼メールに返信しやすくなるため、

お問い合わせの連絡につながるかもしれません。

 

ただ、たくさんの参加者に個人のメールアドレスから

お礼メールを送るとなると、

誰にどのような内容を送信したのか不明瞭になり、

返信があったとしても混乱する可能性があります。

 

そのため、きちんとお礼メールの返信に対応するためにも、

名刺管理を行い、好印象につながるフォローアップをしましょう!

 

 

◆名刺管理に伴う名刺入力は外部委託を!◆

とはいえ、展示会で大量に入手した名刺を

すべてデータベース化するには大きな負担がかかります。

 

さらに、もしも名刺情報の入力ミスがあれば、

「メールアドレスが違っていて、お礼メールが届かない…」

「企業名を間違えたままお礼メールを送ってしまった!」

といったトラブルに発展してしまうかもしれません。

 

そうしたトラブルを防ぎ、適切な名刺管理を実現するためにも、

大量の名刺入力は私たちにお任せください!

 

弊社では、99.9%以上の高精度を誇っているため、

入力ミスに伴うトラブルの心配はありません。

 

名刺入力は弊社にご依頼いただくことで、

最適な名刺管理を実現し、

展示会の参加者を新規顧客に変えましょう!

 

 

名刺入力サービスについてはこちら